CDリスト
レコード番号の欄にはCD-Rの番号を記載してあります。
DSDディスクの場合はレコード番号のCDRをDSDに置き換えてください。
DSDファイルの場合はレコード番号のCDRをDSDに置き換えて末尾にMを付加してください。
CD-R,DSDディスクの価格は1,543円(税込) DSDファイルは2,057円(税込)です。
78CDR-3000〜3049 ≪前の50タイトルへ 次の50タイトルへ≫
レコード番号 | タイトル | 演奏者 | 説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3000
|
ショパン: |
アルフレッド・コルトー(ピアノ) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB8658/61 |
78CDR-3001
|
ショパン: |
アルフレッド・コルトー(ピアノ) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB2207/09 |
78CDR-3002
|
ベートーヴェン: |
フリッツ・クライスラー(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB3068/74 |
78CDR-3003
|
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品77 |
(カデンツァ:ヨーゼフ・ヨアヒム) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB9126S/9130 |
78CDR-3004
|
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第2番ニ短調 BWV1008 |
パブロ・カザルス(チェロ) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB8414/19 |
78CDR-3005
|
ルクー:ヴァイオリン・ソナタ ト長調 |
アンリ・コック(ヴァイオリン) |
仏 POLYDOR 516549/52 |
78CDR-3006
|
ベートーヴェン: |
ブロニスワフ・フーベルマン(ヴァイオリン) |
仏 Parlophone 59.532/5(英Columbia LX72/5 と同一演奏) |
78CDR-3007
|
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61 |
フリッツ・クライスラー(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB2927/31 |
78CDR-3008
|
サン=サーンス:ピアノ協奏曲第4番ハ短調作品44 |
アルフレッド・コルトー(ピアノ) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB2577/9 |
78CDR-3009
|
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第7番変ロ長調作品97「大公」 |
アルフレッド・コルトー(ピアノ) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB1223/7 |
ページの先頭に戻る
レコード番号 | タイトル | 演奏者 | 説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3010
|
パガニーニ(ヴィルヘルミ編):ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調 作品6(単一楽章) |
グィラ・ブスターボ(ヴァイオリン) |
独 COLUMBIA LWX 354/5 |
78CDR-3011
|
ハイドン:ヴァイオリン協奏曲第1番ハ長調 Hob. VIIa-1 |
ミシェル・オークレール(ヴァイオリン) |
仏 DISQUE "GRAMOPHONE" W1579/80 |
78CDR-3012
|
フランク:ヴァイオリン・ソナタイ長調 |
ジョアン・マッシア(ヴァイオリン) |
英 COLUMBIA DX239/242 |
78CDR-3013
|
ヴュータン:ヴァイオリン協奏曲第5番イ短調 作品37 |
アルフレッド・デュボワ(ヴァイオリン) |
仏 COLUMBIA LFX14/6 |
78CDR-3014
|
ベートーヴェン: |
フリッツ・クライスラー(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB8054/60 |
78CDR-3015
|
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調 作品47「クロイツェル」 |
ジャック・ティボー(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB1328/31 |
78CDR-3016
|
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品77 |
フリッツ・クライスラー(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB8127/31 |
78CDR-3017
|
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲ニ短調作品47 |
ジネット・ヌヴー(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB9007/10 |
78CDR-3018
|
ショーソン:詩曲作品25 |
ジョルジュ・エネスコ(ヴァイオリン) |
日本コロムビア J7880/1 |
78CDR-3019
|
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番ニ短調 BWV 1004 | ジョコンダ・デ・ヴィトー(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB21063, DB21300, DB6632/3 |
ページの先頭に戻る
レコード番号 | タイトル | 演奏者 | 説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3020
|
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61 |
アンリ・メルケル(ヴァイオリン) |
仏 DISQUE GRAMOPHONE W1508/12 |
78CDR-3021
|
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調 K.216 |
ブロニスワフ・フーベルマン(ヴァイオリン) |
英 COLUMBIA LX494/6 |
78CDR-3022
|
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調 K.219 |
ヨーゼフ・ヴォルフスタール(ヴァイオリン) |
英 PARLOPHONE E109121/4 (原録音:独 ODEON O-7635/8) |
78CDR-3023
|
モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番イ長調 K.488 |
マルグリット・ロン(ピアノ) |
米 COLUMBIA 68566D/68D(原録音:仏 COLUMBIA LFX408/10) |
78CDR-3024
|
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64 |
フリッツ・クライスラー(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB2460/62 |
78CDR-3025
|
ベートーヴェン: |
フリッツ・クライスラー(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB3296/3301 |
78CDR-3026
|
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第42番イ長調 K.526 |
ユーディ・メニューイン(ヴァイオリン) |
仏 DISQUE GRAMOPHONE DB2057/8 |
78CDR-3027
|
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第40番変ロ長調 K.454 |
ドゥニーズ・ソリアーノ(ヴァイオリン) |
仏 PATHE PAT84/5 |
78CDR-3028
|
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調作品24「春」 |
ジョアン・マッシア(ヴァイオリン) |
仏 COLUMBIA LFX105/8 |
78CDR-3029
|
ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ第4番ニ長調作品1-13 |
ミシェール・ブーシノー(ヴァイオリン) |
仏 PATHE PDT 246/7
(1951年6月16日パリ、アルベール・スタジオ録音)
ミシェール・ブーシノー(1929-)はパリ音楽院で名教授ジュール・ブーシュリ(1878-1962)に師事し、1953年のロン=ティボー国際コンクールのヴァイオリン部門で入賞した。この年のコンクールの創設者のジャック・ティボー(1880-1953)が審査員を務めた最後の年になった。同年の9月に日本に向かう飛行機の事故でティボーは73歳の命を落としたからだ。コンクールの審査員の一人だったダヴィッド・オイストラフ(1908-1974)はブーシノーをソ連政府を説得し助手にした。この録音はコンクールの2年前のものでSPレコード末期の貴重なもの。ブーシノーのSPはこのヘンデルだけでLP時代の録音もごく僅かしかない。ジョルジュ・プレートル指揮のサン=サーンス:死の舞踏(EMI)の中でソロを聴くことができる。 |
ページの先頭に戻る
レコード番号 | タイトル | 演奏者 | 説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3030
|
ボッケリーニ:チェロ協奏曲変ロ長調 G.482 |
パブロ・カザルス(チェロ) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB3056/8) |
78CDR-3031 |
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調 K.216
(カデンツァ:G.エネスコ) |
ドゥニーズ・ソリアーノ(ヴァイオリン) |
仏 PATHE PAT127/9 |
78CDR-3032
|
ラヴェル:左手のためのピアノ協奏曲ニ長調 |
アルフレッド・コルトー(ピアノ) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB3885/6) |
78CDR-3033
|
ベートーヴェン: |
フリッツ・クライスラー(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB2554/60 |
78CDR-3034
|
フランク:ピアノ五重奏曲ヘ短調 |
マルセル・シャンピ(ピアノ) |
日本コロムビア J8242/6 |
78CDR-3035
|
ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ第4番ニ長調作品1-13 |
ジョルジュ・エネスコ(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA 50187/8-D |
78CDR-3036
|
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第10番ハ長調 K.330(300h) |
エトヴィン・フィッシャー(ピアノ) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB3424/5) |
78CDR-3037
|
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第32番ヘ長調 K.376(374d) |
ユーディ・メニューイン(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB3552/3) |
78CDR-3038
|
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第33番ヘ長調 K.377(374e) |
アドルフ・ブッシュ(ヴァイオリン) |
米 VICTOR 15176/7 (英 HIS MASTER'S VOICE DB3373/4と同一録音) |
78CDR-3039
|
ルクー:ピアノ四重奏曲(未完) |
シャルル・ファン・ランケル(ピアノ) |
仏 POLYDOR 516.555/7 |
ページの先頭に戻る
レコード番号 | タイトル | 演奏者 | 説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3040
|
ラロ:スペイン交響曲作品21 |
ブロニスワフ・フーベルマン(ヴァイオリン) |
日本コロムビアJ8320/22(英COLUMBIA LX-347/9 と同一録音) |
78CDR-3041
|
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番イ短調 BWV1003 | ヨーゼフ・シゲティ(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA 68152/3-D (英COLUMBIA LX-259/60と同一録音) |
78CDR-3042
|
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第5番イ長調作品18-5 |
カペー弦楽四重奏団 |
日本コロムビアJ5091/4 (仏COLUMBIA D-13066/9と同一録音) |
78CDR-3043
|
ショパン:24の前奏曲作品28 | アルフレッド・コルトー(ピアノ) |
英HIS MASTER'S VOICE DB957/60 |
78CDR-3044
|
ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ |
ジャック・ティボー(ヴァイオリン) |
仏DISQUE "GRAMOPHONE" DB1322/3 |
78CDR-3045
|
モーツァルト:クラリネット五重奏曲イ長調 K.581 |
チャールズ・ドゥレイパー(クラリネット) |
米COLUMBIA 67664/7D (英 COLUMBIA L-2252/5と同一録音) |
78CDR-3046
|
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第3番イ長調作品69 |
エマヌエル・フォイアマン(チェロ) |
米COLUMBIA 69081/3-D(英COLUMBIA LX-641/3 と同一録音) |
78CDR-3047
|
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第34番変ロ長調 K.378(317d) |
ドゥニーズ・ソリアーノ(ヴァイオリン) |
仏PATHE PDT163/4 |
78CDR-3048
|
ロッテ・レーマンのアメリカ・コロンビア録音による |
ロッテ・レーマン(ソプラノ) |
米COLUMBIA 71174/6D, 17367/9D |
78CDR-3049
|
ロッテ・レーマンのアメリカ・ヴィクター録音による |
ロッテ・レーマン(ソプラノ) |
米VICTOR 2108/9, 17190/1 |
ページの先頭に戻る
78CDR-3050〜3099 ≪前の50タイトルへ 次の50タイトルへ≫
レコード番号 | タイトル | 演奏者 | 説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3050
*試聴はありません |
モーツァルト=クライスラー:ロンド ニ長調 K.250 -「ハフナー・セレナード」より |
フリッツ・クライスラー(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB3731(モーツァルト) |
78CDR-3051
|
ショパン:ピアノ・ソナタ第3番ロ短調作品58 | アルフレッド・コルトー(ピアノ) |
英 HIS MASTER'S VOICE DA1333/6 |
78CDR-3052
|
J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調 BWV1042 |
ジョコンダ・デ・ヴィトー(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB6884/6 |
78CDR-3053
|
ハイドン:ハープシコード協奏曲ニ長調作品21 Hob. XVIII-11 |
ワンダ・ランドフスカ(ハープシコード) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB8782/4 |
78CDR-3054
|
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第6番変ホ長調 K.268(365b) |
アルフレッド・デュボワ(ヴァイオリン) |
仏 COLUMBIA LFX201/3 |
78CDR-3055
|
モーツァルト:弦楽四重奏曲第14番ト長調 K.387 |
レナー弦楽四重奏団 |
米 COLUMBIA 67806/9D(原録音:英 COLUMBIA LX-24/27) |
78CDR-3056
|
シューマン:弦楽四重奏曲第1番イ短調作品41-1 |
カペー弦楽四重奏団 |
日本コロムビアJ7629/31(原録音:仏 COLUMBIA D15107/9) |
78CDR-3057
|
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調作品57「熱情」 | エトヴィン・フィッシャー(ピアノ) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB7899/7901 |
78CDR-3058
|
ヘンデル=ブルメスタ-編: |
ヴィリー・ブルメスター(ヴァイオリン) |
独 GRAMMOPHON 47984/5 |
78CDR-3059
|
ベートーヴェン: |
アルノルト・ロゼー(ヴァイオリン) |
英 GRAMOPHONE 47975 |
ページの先頭に戻る
レコード番号 | タイトル | 演奏者 | 説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3060
|
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ロ短調作品104 |
パブロ・カザルス(チェロ) |
米 VICTOR 163665/9(Set DM458)(英 HIS MASTER'S VOICE DB3288/92 と同一録音) |
78CDR-3061
|
ショパン:エチュード作品25(全12曲) | アルフレッド・コルトー(ピアノ) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB12308/10 |
78CDR-3062
|
モーツァルト:弦楽四重奏曲第15番ニ短調 K.421 |
レナー弦楽四重奏団 |
英 COLUMBIA L1965/7 |
78CDR-3063
|
スーク:4つの小品作品17 |
ジネット・ヌヴー(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB6359/60 |
78CDR-3064
|
ドビュッシー:フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ |
マルセル・モイーズ(フルート) |
仏 ODEON 165.243/5 |
78CDR-3065
|
機械式録音盤(電気録音以前)@モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調 K.219-第3楽章 |
ジュール・ブーシュリ(ヴァイオリン) |
仏 ZONOPHONE X77906/77913 |
78CDR-3066
|
機械式録音盤(電気録音以前) |
ジョルジュ・エネスコ(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA 20023-D(1924年ニューヨーク録音) |
78CDR-3067
|
機械式録音盤(電気録音以前) |
ジャック・ティボー(ヴァイオリン) |
伊 FONOTIPIA 39087/39222 |
78CDR-3068
|
機械式録音盤(電気録音以前) |
ヴァーシャ・プシホダ(ヴァイオリン) |
独 GRAMMOPHON 68074/6 |
78CDR-3069
|
機械式録音盤(電気録音以前) |
フランツ・フォン・ヴェチェイ(ヴァイオリン) |
独 VOX 06294 |
ページの先頭に戻る
レコード番号 | タイトル | 演奏者 | 説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3070
|
J.S.バッハ: |
パブロ・カザルス (チェロ) |
米VICTOR 12-0890/06,英HIS MASTER'S VOICE DB6538/44S と同一録音 |
78CDR-3071
|
J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲第2番 ホ長調 BWV1042 |
ジャック・ティボー (ヴァイリン) |
英HIS MASTER'S VOICE DB789/91 |
78CDR-3072
|
ショパン:ワルツ集 | アルフレッド・コルトー (ピアノ) |
英HIS MASTER'S VOICE DB2311/6 |
78CDR-3073
|
J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV.988 | ワンダ・ランドフスカ(ハープシコード) |
英HIS MASTER'S VOICE DB4908/13 |
78CDR-3074
|
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番 ニ長調 K.218 |
フリッツ・クライスラー (ヴァイオリン) |
(1924年12月1-2日ヘイズ、スタジオ "A”録音) |
78CDR-3075
|
ラヴェル: |
マルグリット・ロン(ピアノ) |
英 COLUMBIA LX194/6 |
78CDR-3076
|
R.シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調作品18 |
ジネット・ヌヴー (ヴァイオリン) |
英HIS MASTER'S VOICE DB4663/6 |
78CDR-3077
|
チャイコフスキー: |
ブロニスワフ・フーベルマン(ヴァイオリン) |
独 PARLOPHONE P9855/59(英COLUMBIA L2335/8と同一録音) |
78CDR-3078
|
J.S.バッハ: |
ナタン・ミルスタイン(ヴァイオリン) |
米COLUMBIA S70198-D/70200-D |
78CDR-3079
|
シューベルト:歌曲集「美しき水車屋の娘」作品25 D.795 |
ロッテ・レーマン(ソプラノ) |
米COLUMBIA 71778-D/71783-D(1-6,8-20) |
ページの先頭に戻る
レコード番号 | タイトル | 演奏者 | 説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3080
|
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第6番変ホ長調 K.268(365b) |
ジャック・ティボー(ヴァイオリン) |
米 VICTOR 6744/6(英HIS MASTER'S VOICE DB1018/20と同一録音) |
78CDR-3081
|
フランソワ・クープラン:クラヴサン曲集 | ワンダ・ランドフスカ(ハープシコード) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB4941/6 |
78CDR-3082
|
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第14番嬰ハ短調作品131 |
カペー弦楽四重奏団 |
日本コロムビア J7529/33 ( 仏COLUMBIA D15097/101 と同一録音) |
78CDR-3083
|
ラヴェル:ソナチネ(1905) |
アルフレッド・コルトー(ピアノ) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB1533/4 |
78CDR-3084
|
ブラームス:チェロ・ソナタ第2番ヘ短調作品99 |
パブロ・カザルス(チェロ) |
米 VICTOR 14699/702 (英HIS MASTER'S VOICE DB3059/62と同一録音) |
78CDR-3085
|
モーツァルト:弦楽五重奏曲ト短調 K.516 |
レナー弦楽四重奏団 |
米COLUMBIA 67838/41-D (英 COLUMBIA LX61/4と同一録音) |
78CDR-3086
|
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品35 |
ヤッシャ・ハイフェッツ(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB8282/5 |
78CDR-3087
|
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64 |
エミール・テルマニー(ヴァイオリン) |
デンマーク TONO X25065/7 |
78CDR-3088
|
プニャーニ:ラルゴ・エスプレッシーヴォ |
ジョルジュ・エネスコ(ヴァイオリン) |
日本コロムビア JW232&J7940 |
78CDR-3089
|
チャイコフスキー:カプリッチョ風小品作品62 |
ムスティスラフ・ロストロポーヴィッチ(チェロ) |
ソ連 Dolgoigratsia 78 D450/1 |
ページの先頭に戻る
レコード番号 | タイトル | 演奏者 | 説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3090
|
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61 |
フリッツ・クライスラー(ヴァイオリン) |
米 VICTOR 8074/9(英 HIS MASTER'S VOICE DB990/5 と同一録音) |
78CDR-3091
|
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64 |
フリッツ・クライスラー(ヴァイオリン) |
米VICTOR 8080/3 (英 HIS MASTER'S VOICE DB997/1000と同一録音) |
78CDR-3092
|
ショパン:ピアノ協奏曲第2番ヘ短調作品21 |
マルグリット・ロン(ピアノ) |
米 COLUMBIA 67800/3-D(原録音:仏COLUMBIA D15236/9) |
78CDR-3093
|
モーツァルト:ピアノ協奏曲第26番ニ長調 K.537「戴冠式」 |
マグダ・タリアフェロ(ピアノ) |
仏 DECCA TF141/4 |
78CDR-3094
*試聴はありません |
J.S.バッハ=コルトー編曲:コンチェルト・ダ・カメラ |
アルフレッド・コルトー(ピアノ) |
米 VICTOR 15463/4, 15412 |
78CDR-3095
|
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第3番イ長調作品69 |
アンドレ・ナヴァラ(チェロ) |
仏 COLUMBIA LFX841/3 |
78CDR-3096
|
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第11番イ長調 K.311(284c)「トルコ行進曲つき」 | エトヴィン・フィッシャー(ピアノ) |
独 ELECTROLA DB1993/4 |
78CDR-3097
|
モーツァルト:弦楽四重奏曲第17番変ロ長調 K.458「狩り」 | レナー弦楽四重奏団 |
米 COLUMBIA 67740/2-D (原録音:英 COLUMBIA L2261/3) |
78CDR-3098
|
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第30番ニ長調 K.306(300l) |
カルロ・ファン・ネステ(ヴァイオリン) |
ベルギー HIS MASTER'S VOICE DB4703/4 |
78CDR-3099
|
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第36番変ホ長調 K.380(374f) |
エールリング・ブロッホ(ヴァイオリン) |
(1941年録音) |
ページの先頭に戻る
78CDR-3100〜3149 ≪前の50タイトルへ 次の50タイトルへ≫
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3100
|
★米RCA VICTOR盤からの復刻 |
パブロ・カザルス(チェロ) |
米 RCA VICTOR 16015/16020(英HIS MASTER'S VOICE DB8414/19と同一録音) |
78CDR-3101
|
ブラームス: |
ジャック・ティボー(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB1311/4 |
78CDR-3102
|
ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」 |
ハンス・クナッパーツブッシュ指揮 |
独 ELECTROLA BD7666/71 |
78CDR-3103
|
チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調作品74「悲愴」 |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮 |
独 ELECTROLA BD4609/14 |
78CDR-3104
|
ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調作品95「新世界より」 |
ジョージ・セル指揮 |
米RCA VICTOR 12259/63 (英HIS MASTER'S VOICE C2949/53 と同一録音) |
78CDR-3105
|
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品77 |
フリッツ・クライスラー(ヴァイオリン) |
独 ELECTROLA BD1120/24 |
78CDR-3106
|
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第31番変イ長調作品110 | エトヴィン・フィッシャー(ピアノ) |
独 ELECTROLA DB3707/8 |
78CDR-3107
|
ラロ:スペイン交響曲作品21 |
アンリ・メルケル(ヴァイオリン) |
仏 DISQUE GRAMOPHONE L-923/6 |
78CDR-3108
|
モーツァルト: |
ドニーズ・ソリアノ(ヴァイオリン) |
仏 Pathe PAT143/6 |
78CDR-3109
|
サン=サーンス: 交響曲第3番ハ短調作品78「オルガン付き」 |
アレックス・スイエ(オルガン) |
米 RCA VICTOR 13238/41(仏 DISQUE GRAMOPHONE W1092/5と同一録音) |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3110
|
サン=サーンス:ヴァイオリン・ソナタ第1番ニ短調作品75 |
アンドレ・パスカル(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA P-71214/6D(仏Pathe PAT 15/7と同一録音) |
78CDR-3111
|
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番ニ長調 K.218 |
ヨーゼフ・シゲティ(ヴァイオリン) |
日COLUMBIA J8445/7 (英 COLUMBIA LX-386/8と同一録音) |
78CDR-3112
|
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番ハ短調作品37 |
ヴィルヘルム・ケンプ(ピアノ) |
独 POLYDOR 67946/50 |
78CDR-3113
|
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調 K.216 |
ジョコンダ・デ・ヴィトー(ヴァイオリン) |
蘭 HIS MASTER'S VOICE DB9570/2 |
78CDR-3114
|
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64 |
ヤッシャ・ハイフェッツ(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB9413/5 |
78CDR-3115
|
ベートーヴェン:交響曲第2番ニ長調作品36 |
カール・シューリヒト指揮 |
英 DECCA AK1610/3 |
78CDR-3116
|
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第7番ハ短調作品30-2 |
ヴォルフガング・シュナイダーハン(ヴァイオリン) |
英 COLUMBIA LX8673/6 |
78CDR-3117
|
モーツァルト:ピアノ協奏曲第26番ニ長調 K.537「戴冠式」 |
ワンダ・ランドフスカ(ピアノ) |
仏 LA VOIX DE SON MAITRE DB3147/50 |
78CDR-3118
|
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調 K.216 |
ジャック・ティボー(ヴァイオリン) |
仏 POLYDOR 566230/232 |
78CDR-3119
|
J.S.バッハ:二つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 BWV.1043 |
アルノルト・ロゼー(ヴァイオリン) |
チェコ HIS MASTER'S VOICE ES663/5 |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3120
|
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番ト長調作品58 |
ヴィルヘルム・ケンプ(ピアノ) |
独 POLYDOR67674/8 |
78CDR-3121
|
シューマン:交響曲第2番ハ長調作品61 |
ジョルジュ・エネスコ指揮 |
英 DECCA AK1748/52 |
78CDR-3122
|
ブラームス:交響曲第2番ニ長調作品73 |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮 |
英 DECCA AK1875/9 |
78CDR-3123
|
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調作品26 |
ゲオルク・クーレンカンプ(ヴァイオリン) |
英 DECCA AK1603/5 |
78CDR-3124
|
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64 |
ヨーゼフ・シゲティ(ヴァイオリン) |
英 COLUMBIA LX262/4(一部日本コロムビア盤) |
78CDR-3125
|
フランク:ピアノ五重奏曲ヘ短調 |
アルフレッド・コルトー( ピアノ) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB1099/1102 |
78CDR-3126
|
モニク・ド・ラ・ブルショルリSP録音集 |
モニク・ド・ラ・ブルショルリ( ピアノ) |
英 HIS MASTER'S VOICE DA1888((1),(2)), DB21038((3),(4)) |
78CDR-3127
|
ベートーヴェン:交響曲第4番変ロ長調作品60 |
カール・シューリヒト指揮 |
独 POLYDOR 68139/43 |
78CDR-3128
|
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61 |
ブロニスワフ・フーベルマン(ヴァイオリン) |
日COLUMBIA J8491/5(原録音:英COLUMBIA LX509/13A & LX410B) |
78CDR-3129
|
ハイドン:ピアノ協奏曲ニ長調作品21 |
エトヴィン・フィッシャー(ピアノと指揮) |
独 ELECTROLA DB7657/8 |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3130
|
フランク:交響的変奏曲 |
アルフレッド・コルトー(ピアノ) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB2185/6 |
78CDR-3131
|
シューベルト:ピアノ三重奏曲第1番変ロ長調作品99 |
アルフレッド・コルトー(ピアノ) |
独ELECTROLA DB947/50 |
78CDR-3132
|
ラロ:スペイン交響曲作品21 |
ナタン・ミルスタイン(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA 12067/69-D(Set MM-564) |
78CDR-3133
|
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番ハ短調作品13「悲愴」 | ヴィルヘルム・ケンプ(ピアノ) |
独 POLYDOR 67682/3 |
78CDR-3134
|
グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ第3番ハ短調作品45 |
グンナール・クヌドゥセン(ヴァイオリン) |
ノルウェー HIS MASTER'S VOICE DB11900/02 |
78CDR-3135
|
フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ第1番イ長調作品13 |
ドニーズ・ソリアノ(ヴァイオリン) |
仏 PATHE PAT3/5 |
78CDR-3136
|
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61 |
ユーディ・メニューイン(ヴァイオリン) |
蘭 HIS MASTER'S VOICE DB6574/9 |
78CDR-3137
|
エルガー:チェロ協奏曲ホ短調作品85 |
パブロ・カザルス(チェロ) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB6338/DBS6341 |
78CDR-3138
|
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61 |
ヨーゼフ・シゲティ(ヴァイオリン) |
英 COLUMBIA LX174/8 |
78CDR-3139
|
ラロ:スペイン交響曲作品21 |
ローラ・ボベスコ(ヴァイオリン) |
仏 COLUMBIA LFX610/13 |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3140
|
ヴィヴァルディ=ダンドロー編: |
ドニーズ・ソリアノ(ヴァイオリン) |
仏 PATHE PAT154/5 |
78CDR-3141
|
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品77 |
オシー・レナルディ(ヴァイオリン) |
英 DECCA AK2055/59 |
78CDR-1142
|
※PCM録音マスター |
エトヴィン・フィッシャー (ピアノ) |
英 HIS MASTER'S VOICE 2079/85 |
78CDR-1143
*試聴はありません |
※PCM録音マスター |
エトヴィン・フィッシャー(ピアノ) |
英 HIS MASTER'S VOICE 2092/98 |
78CDR-1144
*試聴はありません |
※PCM録音マスター |
エトヴィン・フィッシャー(ピアノ) |
英 HIS MASTER'S VOICE 2532/38 |
78CDR-1145
*試聴はありません |
※PCM録音マスター |
エトヴィン・フィッシャー(ピアノ) |
英 HIS MASTER'S VOICE 2944/50 |
78CDR-1146
試聴はありません |
※PCM録音マスター |
エトヴィン・フィッシャー(ピアノ)(平均律) |
英 HIS MASTER'S VOICE 8276/81 |
78CDR-3147
|
サラサーテ:アンダルシアのロマンス作品22-1 |
ブロニスワフ・フーベルマン(ヴァイオリン) |
伊 ODEON N6667 |
78CDR-3148
|
クライスラー:グラーヴェ ハ長調(W.F.バッハのスタイルによる) |
ジネット・ヌヴー(ヴァイオリン) |
独 ELECTROLA DB4577 |
78CDR-3149
|
ラヴェル:ハバネラ形式の小品 |
ジャック・ティボー(ヴァイオリン) |
仏 DISQUE GRAMOPHONE DA4999 |
78CDR-3150〜3199 ≪前の50タイトルへ 次の50タイトルへ≫
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3150
|
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン作品20 |
イダ・ヘンデル(ヴァイオリン) |
英 DECCA K1842 |
78CDR-3151
|
ベートーヴェン:ロマンス ヘ長調作品50 |
ジョコンダ・デ・ヴィトー(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB6727 |
78CDR-3152
|
フォーレ:ピアノ四重奏曲第2番ト短調作品45 |
マルグリット・ロン(ピアノ) |
仏 DISQUE GRAMOPHONE DB5103/5 |
78CDR-3153
|
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K466 |
ヴィルヘルム・ケンプ(ピアノ) |
独 GRAMMOPHON 69274/7 |
78CDR-3154
|
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ロ短調作品104 |
エマヌエル・フォイアマン(チェロ) |
米 DECCA 25300/304(英PARLOPHON P.E.10856/8 と同一録音) |
78CDR-3155
|
ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ第4番ニ長調作品1-13 |
ユーディ・メニューイン(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB6175/6 |
78CDR-3156
|
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第23番ヘ長調作品57「熱情」 | アリーヌ・ファン・バレンツェン(ピアノ)(ピアノ: ガヴォー) |
仏 LVSM DB11150/2 |
78CDR-3157
|
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第7番変ロ長調作品97「大公」 |
アルフレッド・コルトー(ピアノ) |
伊 DISCO GRAMMOFONO DB1227/7 |
78CDR-3158
|
チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調作品64 |
シドニー・ビーア指揮 |
英 DECCA AK1032/6 |
78CDR-3159
|
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調作品108 |
ヨーゼフ・シゲティ(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA 69155/7-D (英 COLUMBIA LX699/71と同一録音) |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3160
|
ブラームス:ピアノ四重奏曲第1番ト短調作品25 |
エトヴィン・フィッシャー(ピアノ) |
独 ELECTROLA DB5532/6S |
78CDR-3161
|
シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ イ短調 D.821 |
エマヌエル・フォイアマン(チェロ) |
米 COLUMBIA 69341/3-D (英 COLUMBIA LX717/9 と同一録音) |
78CDR-3162
|
サン=サーンス:七重奏曲変ホ長調作品65 |
フォヴォー(トランペッ)、カントレル(第1ヴァイオリン)、 |
英 COLUMBIA 9672/3 |
78CDR-1163
|
※PCM録音マスター (9)アラールの華麗な練習曲(ターレガ)(So7139) |
アルベト・ディアナ・ラバレ(g) | 1938年(昭和13年)1月から3月にかけてコロムビアから発売された限定頒布アルバム「西班牙(スペイン)ギター音楽-世界九大ギタリスト演奏」(レコード番号S36-41)の復刻である。チラシには「コロムビアは、ギター音楽のオーソドックスとも謂う可き、現代西班牙並びにアルゼンチンのギター界を風靡するターレガ派の真髄を世に紹介す可く、世界一流のギタリストの演奏する代表的名曲を厳選してこの一輯を編みました」とある。当時未発表のレコードから編纂されたこのアルバムの原盤番号の頭にDの文字があるのが当時海外の契約会社で廃盤などの理由で原盤が輸入できなかったため、レコードからのダビングで製作されたSP盤によることをおことわりしておく。幸いにして最も貴重な演奏と目されるミゲル・リョベート(1878-1938)の演奏はオリジナル原盤からプレスされたもの。ギター愛好家からの熱望でこのシリーズに組み入れた。 |
78CDR-3164
|
ラヴェル:ボレロ |
シャルル・ミュンシュ指揮 |
英 DECCA K1637/8 |
78CDR-3165
|
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番ト長調作品58 |
クララ・ハスキル(ピアノ) |
英 DECCA AK1944/7 |
78CDR-3166
|
サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番ロ短調作品61 |
アンリ・メルケル(ヴァイオリン) |
仏 DISQUE GRAMOPHONE L1000/2 |
78CDR-3167
|
フォーレ:ピアノ四重奏曲第1番ハ短調作品15 |
シャイエ=リシェ四重奏団 |
仏 COLUMBIA LFX647/40 |
78CDR-3168
|
ドビュッシー:弦楽四重奏曲ト短調作品10 |
カペー弦楽四重奏団 |
日本COLUMBIA J7992/5(仏 COLUMBIA D15085/8と同一録音) |
78CDR-3169
|
グノー:ファウストのバレエ音楽 |
アナトール・フィストラーリ指揮 |
英 DECCA AK1339/40 |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3170
|
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調作品27-2「月光」 |
ハロルド・バウアー(ピアノ) |
米 VICTROLA 6591/2 |
78CDR-3171
|
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第3番イ長調作品69 |
ピエール・フルニエ(チェロ) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB9123/5 |
78CDR-3172
|
シューベルト:幻想曲ハ長調作品159, D.934 |
アドルフ・ブッシュ(ヴァイオリン) |
米 RCA VICTOR 7562/4(英 HIS MASTER'S VOICE DB1521/3と同一録音) |
78CDR-3173
|
ショーソン:協奏曲ニ長調作品21 |
ジャック・ティボー(ヴァイオリン) |
日本 VICTOR DB1649/53 (英 HIS MASTER'S VOICE DB1649/53 と同一録音) |
78CDR-3174
|
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品77 |
ジョコンダ・デ・ヴィトー(ヴァイオリン) |
独 GRAMMOPHON 68308/12 |
78CDR-3175
|
ラロ:チェロ協奏曲ニ短調 |
モーリス・マレシャル(チェロ) |
日 COLUMBIA J8133/5(仏 Columbia LFX282/4と同一録音) |
78CDR-3176
|
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第7番ハ短調作品30-2 |
マックス・ロスタル(ヴァイオリン) |
英 DECCA AK2356/9 |
78CDR-3177
|
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調作品57「熱情」 | ハロルド・バウアー(ピアノ) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB1293/4(米 VICTOR 6697/8と同一録音) |
78CDR-3178
|
機械式録音 |
イゾルデ・メンゲス(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE D875/6 |
78CDR-3179
|
シベリウス: |
ヤッシャ・ハイフェッツ(ヴァイオリン) |
米VICTOR 14016/9(英 HIS MASTER'S VOICE DB2791/4と同一録音) |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3180
|
サン=サーンス: |
モウラ・リンパニー(ピアノ) |
英 DECCA AK1161/3 |
78CDR-3181
|
ショパン: |
アルフレッド・コルトー(ピアノ) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB2015/8 |
78CDR-3182
|
モーツァルト: |
ピア・タッシナーリ(S), エベ・スティニャーニ(M-S) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB9541/8(原録音: 伊CETRA-SORIA set101) |
78CDR-3183
|
ラモン・モントーヤ/フラメンコ・ギターの神様 |
ラモン・モントーヤ(ギター) |
仏BAM 101/6 |
78CDR-3184
|
ベートーヴェン: |
コンラート・ハンゼン(ピアノ) |
独 TELEFUNKEN SK3203/7 |
78CDR-3185
|
ブラームス: |
アリーヌ・ファン・バレンツェン(ピアノ) |
仏 DISQUE GRAMOPHONE DB5181/2 |
78CDR-3186
|
J.S.バッハ=ブゾーニ編: |
イヴォンヌ・ロリオ(ピアノ) |
仏 PATHE PDT149/50 |
78CDR-3187
|
ベートーヴェン: |
マックス・ロスタル(ヴァイオリン) |
英 DECCA AK1817/9 |
78CDR-3188
|
ベートーヴェン: |
ヴィクトル・デ・サバタ指揮 |
蘭 HIS MASTER'S VOICE DB9154/8 |
78CDR-3189
|
サン=サーンス:ピアノ協奏曲第2番ト短調作品22 |
ジャンヌ=マリー・ダルレ(ピアノ) |
仏 PATHE PDT167/9 |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3190
|
モーツァルト(シュナーベル&フレッシュ編曲): |
エリカ・モリーニ(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB1429/31 |
78CDR-3191
|
J.S.バッハ:パルティータ第1番変ロ長調 BWV.825 | ブランシュ・セルヴァ(ピアノ) |
仏 コロムビア D.15234/5 |
78CDR-3192
|
シューマン:森の情景作品82 | クララ・ハスキル(ピアノ) |
英 DECCA AK2110/1 |
78CDR-3193
|
ファリャ: |
アリーヌ・ヴァン・バレンツェン(ピアノ) |
英 HIS MASTER'S VOICE D1569/71 |
78CDR-3194
|
ハイドン:弦楽四重奏曲第67番ニ長調作品64-5, Hob.III-63「ひばり」 |
カペー弦楽四重奏団 |
英 COLUMBIA D13070/2 |
78CDR-3195
|
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第16番ヘ長調作品135 |
ブッシュ弦楽四重奏団 |
日本 VICTOR JD476/9 (英 HIS MASTER'S VOICE DB2113/6 と同一録音) |
78CDR-3196
|
モーツァルト:弦楽四重奏曲第19番ハ長調 K.465「不協和音」 |
レナー弦楽四重奏団 |
英 COLUMBIA L1545/8 |
78CDR-3197
|
モーツァルト:弦楽四重奏曲第22番変ロ長調 K.589「プロシャ王第2番」 |
コーリッシュ弦楽四重奏団 |
英 HIS MASTER'S VOICE DB3432/4(米 VICTOR 14626/8 と同一録音) |
78CDR-3198
|
ラヴェル:弦楽四重奏曲ヘ長調 |
クレトリー弦楽四重奏団 |
仏 DISQUE GRAMOPHONE W975/7 |
78CDR-3199
|
ハイドン:ピアノ三重奏曲第39番ト長調作品73-2, Hob.XV-25 |
アルフレッド・コルトー(ピアノ) |
英 HIS MASTER'S VOICE DA895/6 |
78CDR-3200〜3249 ≪前の50タイトルへ 次の50タイトルへ≫
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3200
|
J.S.バッハ: |
巌本真理(ヴァイオリン) |
日本コロムビア G30/1 |
78CDR-3201
|
フランク:ヴァイオリン・ソナタイ長調 |
アルフレッド・デュボワ(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA 67928/31(仏 COLUMBIA LFX77/80と同一録音) |
78CDR-3202
|
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番ハ短調作品13「悲愴」 | エトヴィン・フィッシャー(ピアノ) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB3666/7 |
78CDR-3203
|
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第34番変ロ長調 K.378(317d) |
マジョリー・ヘイワード(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE C1247/8 |
78CDR-3204
|
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番ト長調作品78「雨の歌」 |
アドルフ・ブッシュ(ヴァイオリン) |
米 VICTROLA 7487/9(英HIS MASTER'S VOICE DB1527/9 と同一録音) |
78CDR-3205
|
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調作品100 |
トッシャ・ザイデル(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA 67180/2-D |
78CDR-3206
|
シューベルト: |
イゾルデ・メンゲス(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE D1398/9 |
78CDR-3207
|
ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ第4番ニ長調作品1-13 |
シモン・ゴールドベルク(ヴァイオリン) |
蘭 PARLOPHONE PXO 1043/4 |
78CDR-3208
|
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第32番ヘ長調 K.376(374d) |
ヨハンナ・マルツィ(ヴァイオリン) |
DEUTSCHE GRAMMOPHON LV36035/6e |
78CDR-3209
|
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調 K.219 |
ジャック・ティボー(ヴァイオリン) |
仏 DISQUE GRAMOPHONE DB5142/4 |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3210
|
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61 |
カール・フロイント(ヴァイオリン) |
独 POLYDOR 15205/09 |
78CDR-3211
|
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番ニ長調 K.218 |
ハインツ・シュタンスケ(ヴァイオリン) |
独 POLYDOR 67888/90 |
78CDR-3212
|
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲ニ短調作品47 |
アニヤ・イグナティウス(ヴァイオリン) |
独 POLYDOR 68046/49 |
78CDR-3213
|
J.S.バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 BWV.1043 |
アルテュール・グリュミオー&ジャン・プーニエ(ヴァイオリン) |
蘭 COLUMBIA DX1276/77 |
78CDR-3214
|
モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K.491 |
エトヴィン・フィッシャー(ピアノ) |
(1937年3月5日ロンドン、アビー・ロード第1スタジオ録音) |
78CDR-3215
|
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61 |
マックス・シュトループ(ヴァイオリン) |
独 ELECTROLA DB5516/21S |
78CDR-3216
|
J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調 BWV.1042 |
アドルフ・ブッシュ(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA 11914/6-D(Set M-MM-530) |
78CDR-3217
|
ベートーヴェン: |
ゲオルク・クーレンカンプ(ヴァイオリン) |
独 TELEFUNKEN E3124/6 |
78CDR-3218
|
ブラームス:ホルン三重奏曲変ホ長調作品40 |
オーブリー・ブレイン(ホルン) |
米 VICTOR 17112/5 (英 HIS MASTER'S VOICE DB2105/8と同一録音) |
78CDR-3219
|
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466 |
ブルーノ・ワルター(ピアノと指揮) |
米VICTOR 12151/4, 英HIS MASTER'S VOICE DB3273/6 と同一録音 |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3220
|
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品77 |
ヨーゼフ・シゲティ(ヴァイオリン) |
米COLUMBIA 67608/12D, 英COLUMBIA L2265/9と同一録音 |
78CDR-3221
|
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第1番ヘ長調作品5-1 |
パブロ・カザルス(チェロ) |
米VICTOR 18288/90, 英HIS MASTER'S VOICE DB3908/10と同一録音 |
78CDR-3222
|
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調作品24「春」 |
アドルフ・ブッシュ(ヴァイオリン) |
米VICTOR 8351/3, 英HIS MASTER'S VOICE DB1970/2 と同一録音 |
78CDR-3223
|
ショパン:4つのバラード | アルフレッド・コルトー(ピアノ) |
米VICTOR 16538/41, 英HIS MASTER'S VOICE DB2023/6 と同一録音 |
78CDR-3224
|
J.S.バッハ: |
パブロ・カザルス(チェロ) |
英HIS MASTER'S VOICE DB8590/97 |
78CDR-3225
|
J.S.バッハ: |
ヨーゼフ・シゲティ(ヴァイオリン) |
日本コロムビア J7825/6(英COLUMBIA LX127/8と同一録音) |
78CDR-3226
|
J.S.バッハ: |
アドルフ・ブッシュ(ヴァイオリン) |
伊DISCO GRAMMOFONO DB1422/4 |
78CDR-3227
|
J.S.バッハ: |
ユーディ・メニューイン(ヴァイオリン) |
英HIS MASTER'S VOICE DB1368/70 |
78CDR-3228
|
J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 BWV1041 |
ブロニスワフ・フーベルマン(ヴァイリン) |
英COLUMBIA LX329/30 |
78CDR-3229
|
J.S.バッハ=ブゾーニ編:シャコンヌ |
アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ(ピアノ) |
英HIS MASTER'S VOICE DB21005/6 |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3230
|
J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 BWV1041 |
イヴォンヌ・アストリュック(ヴァイリン) |
英 DECCA CA8225/6(仏POLYDOR 516 636/7 と同一録音) |
78CDR-3231
|
ベートーヴェン: |
マルセル・モイーズ(フルート) |
米 DECCA 25592/3(英 DECCA K582/3 と同一録音) |
78CDR-3232
|
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第4番ハ長調作品102-1 |
ピエール・フルニエ(チェロ) |
英HIS MASTER'S VOICE DB9555/6 |
78CDR-3233
|
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調作品100 |
アドルフ・ブッシュ(ヴァイリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB1805/6 |
78CDR-3234
|
ブラームス:クラリネット五重奏曲ロ短調作品115 |
チャールズ・ドゥレイパー(クラリネット) |
米 COLUMBIA 67613/7-D (英 COLUMBIA L2228/32と同一録音) |
78CDR-3235
|
J.S.バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 BWV1043 |
アドルフ・ブッシュ(ヴァイオリン) |
ブッシュ室内合奏団 |
78CDR-3236
|
コレッリ=レオナール編:ラ・フォリア |
ヨーゼフ・シゲティ(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA 71187/8-D |
78CDR-3237
|
モーツァルト:ピアノ協奏曲第15番変ロ長調 K.450 |
エリー・ナイ(ピアノ) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB8071/3 |
78CDR-3238
|
J.S.バッハ:ヴァイオリン・ソナタ第3番ホ長調 BWV1016 |
ワンダ・ランドフスカ(ハープシコード) |
米 VICTOR 11-9052/4 |
78CDR-3239
|
チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調作品74「悲愴」 |
シャルル・ミュンシュ指揮 |
英 DECCA AK1968/73 |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3240
|
ニールセン:ヴァイオリン・ソナタ第1番イ長調作品9 |
エミール・テルマニー(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB2732/4 |
78CDR-3241
|
ヴィターリ(レスピーギ編):シャコンヌ ト短調 |
ジョコンダ・デ・ヴィトー(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB6936/7 |
78CDR-3242
|
シューマン:ピアノ四重奏曲変ホ長調作品47 |
ホルテンス・モナート(ピアノ) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB3642/4 (米 VICTOR 14816/8 と同一録音) |
78CDR-3243
|
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調 K.219 |
ブッシュ室内管弦楽団 |
米 COLUMBIA 71749/52-D |
78CDR-3244
|
アーン: |
ドニーズ・ソリアノ(ヴァイオリン) |
仏 PATHE PDT183/4(ヴァイオリン・ソナタ) |
78CDR-3245
|
アーン: |
マグダ・タリアフェロ(ピアノ)(ピアノ=ガヴォー) |
仏 PATHE PAT61(ソナチネ)、PAT86/8(協奏曲) |
78CDR-3246
|
ショパン: |
フランシス・プランテ(ピアノ)(ピアノ=エラール) |
仏 COLUMBIA D15089 |
78CDR-3247
|
マルグリット・ロンSP録音集 |
マルグリット・ロン(ピアノ)(ピアノ=プレイエル) |
仏 COLUMBIA LFX 513(ショパン), LFX24(ドビュッシー), |
78CDR-3248
|
J.S.バッハ:ブランデンブルグ協奏曲第5番ニ長調 BWV.1050 |
ジャック・ティボー(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB1783/4 |
78CDR-3249
|
ピエルネ:室内ソナタ作品48 |
ガブリエル・ピエルネ(ピアノ) |
英 COLUMBIA 5275/7(仏 COLUMBIA D13063/5と同一録音) |
78CDR-3250〜3299 ≪前の50タイトルへ 次の50タイトルへ≫
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3250
|
モーツァルト:音楽の冗談ヘ長調 K.522(二本のホルンと弦楽四重奏のための) |
ドメニコ・カプート&ジョン・バローズ(ホルン) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB3645/6(米VICTOR 14822/3と同一録音) |
78CDR-3251
|
モーツァルト:弦楽五重奏曲第4番ト短調 K.516 |
プロ・アルト弦楽四重奏団 |
英 HIS MASTER'S VOICE DB2173/6 |
78CDR-3252
|
ベートーヴェン:セレナード ニ長調作品8 |
シモン・ゴールドベルク(ヴァイオリン) |
日本コロムビア J8358/60 (英COLUMBIA LX354/6と同一録音) |
78CDR-3253
|
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第5番ニ長調作品70-1「幽霊」 |
アドルフ・ブッシュ(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA 72748/50 |
78CDR-3254
|
モーツァルト:交響曲第25番ト短調 K.183 |
セルジュ・チェリビダッケ指揮 |
(1948年4月9日&12月29日ロンドン、キングズウェイ・ホール録音) |
78CDR-3255
|
J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第4番ト長調 BWV.1049 |
ブッシュ室内合奏団 |
蘭COLUMBIA LX441/2 |
78CDR-3256
|
ヘンデル: |
ワンダ・ランドフスカ(ハープシコード) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB3307/8 |
78CDR-3257
|
モーツァルト:ピアノ協奏曲第19番ヘ長調 K.459 |
ジョルジュ・ボスコフ(ピアノ) |
仏 ODEON 171.115/7 |
78CDR-3258
|
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第18番変ホ長調作品31-2 |
レーヌ・ジャノーリ(ピアノ) |
仏 BAM 41/43 |
78CDR-3259
|
ベートーヴェン: |
ポール・パレー指揮 |
英 COLUMBIA DCX 63/7 |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3260
|
ドメニコ・スカルラッティ:ハープシコード・ソナタ集 第1巻(20曲) | ワンダ・ランドフスカ(ハープシコード) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB 4960/5 |
78CDR-3261
|
J.S.バッハ:管弦楽組曲第2番ロ短調 BWV. 1067 |
マルセル・モイーズ(フルート) |
仏 LVSM DB 3015/7(英 HIS MASTRER'S VOICE DB 3015/7と同一録音) |
78CDR-3262
|
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調 K.216 |
ユーディ・メニューイン(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB 2729/31 |
78CDR-3263
|
ベートーヴェン:七重奏曲変ホ長調作品20 |
パリ・プロ・ムジカ室内グループ: |
仏 POLYDOR 566 270/3 |
78CDR-3264
|
機械式録音盤(電気録音以前) |
ジャック・ティボー(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB785/8 |
78CDR-3265
|
機械式録音盤(電気録音以前) |
イェリー・ダラニー(ヴァイオリン) |
英 VOCALION A0242/4 |
78CDR-3266
|
機械式録音盤(電気録音以前) |
アーサー・カテラル(ヴァイオリン) |
英 COLUMBIA L1592/5 |
78CDR-3267
|
機械式録音盤(電気録音以前) |
レオ・ストロッコフ(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA 67059/61-D |
78CDR-3268
|
機械式録音盤(電気録音以前) |
アーサー・カテラル(ヴァイオリン) |
英 COLUMBIA L1494/6 |
78CDR-3269
|
フォーレ:ピアノと管弦楽のためのバラード作品19 |
マルグリット・ロン(ピアノ) |
仏 COLUMBIA LFX54/5 |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3270
|
シューベルト:弦楽四重奏曲第14番ニ短調 D.810「死と乙女」 |
カペー弦楽四重奏団 |
日本 COLUMBIA J7958/61(仏 COLUMBIA D15053/6と同一録音) |
78CDR-3271
|
ドビュッシー:チェロ・ソナタ(1915) |
モーリス・マレシャル(チェロ) |
日 COLUMBIA J7795/6(仏 COLUMBIA LFX85/6 と同一録音) |
78CDR-3272
|
モーツァルト:ホルン協奏曲第3番変ホ長調 K.447 |
オーブリー・ブレイン(ホルン) |
米 VICTOR 13784/5(英 HIS MASTER'S VOICE DB3973/4と同一録音) |
78CDR-3273
|
シューマン:歌曲集「女の愛と生涯」作品42 |
エリーザベト・シューマン(ソプラノ) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB9567/9 |
78CDR-3274
|
モーツァルト:ピアノ協奏曲第18番変ロ長調 K.456 |
リリー・クラウス(ピアノ) |
仏 ODEON 123.835/8(英 PARLOPHONE R20404/7と同一録音) |
78CDR-3275
|
J.S.バッハ:ブランデンブルグ協奏曲第5番ニ長調 BWV.1050 |
ジョコンダ・デ・ヴィトー(ヴァイオリン) |
スイス ODEON O-7884/6 (伊 PARLOPHONE CB20519/61と同一録音) |
78CDR-3276
|
J.S.バッハ:パルティータ第2番ハ短調 BWV.826 | ハロルド・サミュエル(ピアノ) |
米 COLUMBIA 68056/7-D (英 COLUMBIA DX427/8と同一録音) |
78CDR-3277
|
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第7番ヘ長調作品59-1「ラズモフスキー第1番」 |
カペー弦楽四重奏団 |
日 COLUMBIA J8055/60(仏COLUMBIA D15063/70と同一録音) |
78CDR-3278
*試聴はありません |
ストラヴィンキー:兵士の物語(1918)(七重奏曲版) |
マルセル・ダリュー(ヴァイオリン)、ベルナール・ブサゴル(コントラバス) |
日 COLUMBIA J8108/10(仏 COLUMBIA LFX263/5と同一録音) |
78CDR-3279
|
J.S.バッハ: |
パブロ・カザルス(チェロ) |
米 VICTOR 17658/64(Set M-742) |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3280
*試聴はありません |
テネシー・ワルツ/ジョー・スタッフォードSP録音集 |
ジョー・スタッフォード/JO STAFFORD(1-8) |
ジョー・スタッフォード(1917.11.12-2008.07.16)はアメリカのポップス・シンガー。1938年、男女4人編成のヴォーカルグループ "パイド・パイパーズ"の一員としてトミー・ドーシー楽団に加わり、その後ソロ・シンガーに抜擢された。1942年にバンドを辞して独立、ヴォーカリストとしての道を歩みはじめた。1950年にCAPITOLからコロンビアに移籍。夫君のピアニスト=アランジャーのポール・ウェストンと二人三脚でスターシンガーの地位を築いた。ここには第2次大戦後わが国でもヒットした名唱を集めた。SPレコードならではの声の温もり、力強さをダイレクト・トランスファーで聴いていただきたい。括弧内の年号は録音年と#はチャートの最高位。さらに使用した米コロンビアのオリジナルレコード番号と原盤番号を付記した。「霧のロンドン橋」はオランダ・フィリップスのSPを使用した。 |
78CDR-3281
|
ビング・クロスビー/フォスター歌曲集 |
ビング・クロスビー/BING CROSBY(1-8) |
米 DECCA 18801/4(Album A-440) |
78CDR-3282
|
ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調作品67「運命」 |
アルトゥーロ・トスカニーニ指揮 |
仏 LA VOIX DE SON MAITRE DB8691/4 (米 VICTOR 15965/8と同一録音) |
78CDR-3283
|
ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調 |
レナード・バーンスタイン(ピアノと指揮) |
米 RCA VICTOR 18-0115/7 |
78CDR-3284
|
ラヴェル:序奏とアレグロ(1906) |
リリー・ラスキーヌ(ハープ) |
(1938年5月19日パリ、アルベール・スタジオ録音) |
78CDR-3285
|
ハイドン:チェロ協奏曲第2番ニ長調作品101 Hob. VIIb-2 |
エマヌエル・フォイアマン(チェロ) |
米 COLUMBIA 69925/8D(英COLUMBIA LX8227/30と同一録音) |
78CDR-3286
|
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61 |
ヨーゼフ・ヴォルフスタール(ヴァイオリン) |
米 BRUNSWICK 90277/81 (独 GRAMMOPHON 95243/7 と同一録音) |
78CDR-3287
|
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第7番ヘ長調作品59-1「ラズモフスキー第1番」 |
ブッシュ弦楽四重奏団 |
米 COLUMBIA 71474/9D |
78CDR-3288
|
J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV.988 |
ワンダ・ランドフスカ(ハープシコード) |
米 RCA VICTOR 11-8939/44 |
78CDR-3289
|
ヴィヴァルディ(モリナーリ編):協奏曲「四季」作品8-1-4 |
ベルナルディーノ・モリナーリ指揮 |
米 Cetra-Soria BB2043/8(Set No.107) |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3290
|
モーツァルト:フルート協奏曲第1番ト長調 K.313 |
マルセル・モイーズ(フルート) |
米 Victor 12853/5 (第1番)& 12477/8 (第2番) |
78CDR-3291
|
モーツァルト:ホルン協奏曲第4番変ホ長調 K.495 |
デニス・ブレイン(ホルン) |
(1943年6月21日録音=第4番、1947年5月21日=第2番) |
78CDR-3292
|
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第5番ニ長調作品102-2 |
ピエール・フルニエ(チェロ) |
英HIS MASTER'S VOICE DB9438/40 |
78CDR-3293
|
ラヴェル:弦楽四重奏曲ヘ長調 |
カペー弦楽四重奏団 |
英COLUMBIA D15057/60 |
78CDR-3294
|
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第34番変ロ長調 K.378(317d) |
カール・フレッシュ(ヴァイオリン) |
日 POLYDOR 90004/6(独Polydor 67179/80 & 67178 と同一録音) |
78CDR-3295
|
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第36番変ホ長調 K.380(374f) |
アルバート・スポールディング(ヴァイオリン) |
米 VICTOR 18156/7(Set M819) |
78CDR-3296
|
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第40番変ロ長調 K.454 |
ヤッシャ・ハイフェッツ(ヴァイオリン) |
米 VICTOR 14328/30 |
78CDR-3297
|
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第24番ハ長調 K.296 |
ナタン・ミルスタイン(ヴァイオリン) |
米COLUMBIA 70628/9-D(Set X-MX-143) |
78CDR-3298
|
モーツァルト:弦楽四重奏曲第21番ニ長調 K.575「プロシャ王第1番」 |
コーリシュ弦楽四重奏団 |
英 COLUMBIA LX337/8 |
78CDR-3299
|
夢の後に/ニノン・ヴァラン Odeon 188.579B(Rec. 31 March 1928) |
ニノン・ヴァラン(ソプラノ)(1-8) |
ニノン・ヴァラン(1886-1961)はフランスのソプラノ。最初リヨン音楽院、続いてパリ音楽院学んだ。最初はオペラ歌手になる意志はなく、声楽家として舞台に立つことを考えていた。1911年ドビュッシー(1862-1918)の神秘劇「聖セバスチャンの殉教」の初演にエリゴネ役に選ばれ、1914年にはドビュッシーの「ステファヌ・マラルメの三つの詩」の初演を行った。その後オペラ出演を説得され主要なオペラの主役を40年間に渡って演じた。SPレコードにはシャルパンティエ(1860-1956)の「ルイーズ」(1935 年ビゴー指揮抜粋)やマスネ(1842-1912)の「ウェルテル」(1931年エリー・コーエン指揮全曲、ジョルジュ・ティルとの共演)がある。ヴァランはオペラ出演の傍らパリのミュージックホール「アランブラ」にも出演したこともあり、これが人気を広めた。ここに集めた9曲は初めての人にもヴァランの魅力を伝えることを意図して選曲した。SPレコードならではの声の良さが聴ける。 |
78CDR-3300〜3349 ≪前の50タイトルへ 次の50タイトルへ≫
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3300
|
すみれ・野ばら/エリーザベト・シューマン Eng.HMV E555A(17 February 1930) |
エリーザベト・シューマン(ソプラノ)(1-8) |
エリーザベト・シューマン(1885-1952)はドイツの名ソプラノ。1909年にハンブルグ歌劇場でデビューした。彼女はオペラ。オペレッタ、宗教曲、リートと幅広いレパートリーを誇った。ここには1927年電気録音初期から1945年までに録音された10曲を選んだ。大歌手が親しみを持って歌いかけてくるSPレコードの魅力が満喫できる。シューマンはこのシリーズでシューマン「女の愛と生涯」(78CDR-3273)が出ている。 |
78CDR-3301
|
天使の糧/ベニャミーノ・ジーリ Ger.Electrola DA1447B(25 October 1935) |
ベニャミーノ・ジーリ(テノール)(1-8) |
ベニャミーノ・ジーリ(1890-1957)はイタリアの偉大なオペラ歌手。1914年パルマで開かれた国際コンクールで優勝し、すぐにオペラ・デビューした。パルレモのマッシモ劇場、ナポリのサン・カルロ劇場、ローマのコスタンツィ劇場、ミラノのラ・スカラ、ニューヨークのメトロポリタン歌劇場に出演した。1921年にイタリアの大テノール歌手エンリーコ・カルーゾの死去後、ジーリは第2のカルーゾとしての国際的名声が急遽上昇した。1932年に出演料についての不満からメトロポリタンを離れヨーロッパに戻った。イタリアの独裁者ムッソリーニのお気に入りの歌い手だった。これは戦後になっての人気に影響をあたえた。ジーリはオペラ以外にナポリ民謡、宗教曲、さらに映画音楽などの幅広い録音を残した。ここにはそれらの名唱を集めた。SPレコードならではの実在感のある音が聴ける。 |
78CDR-3302
|
シューベルト(モーリス・ショッサン詩): |
ジェルメーヌ・マルティネッリ(ソプラノ) |
仏 COLUMBIA RFX42/46 |
78CDR-3303
|
カントルーブ: オーヴェルニュの歌 |
マドレーヌ・グレイ(メゾソプラノ) |
米 COLUMBIA 7607/9M |
78CDR-3304
|
フォーレ:レクイエム作品48 |
シュザンヌ・デュポン(ソプラノ) |
米 COLUMBIA 70295/9-D (英 COLUMBIA LX773/7と同一録音) |
78CDR-3305
|
シューマン:ピアノ五重奏曲変ホ長調作品44 |
ルドルフ・ゼルキン(ピアノ) |
米 COLUMBIA 71442/5-D |
78CDR-3306
|
ヴィターリ:シャコンヌ |
ナタン・ミルスタイン(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA 70488/9-D |
33CDR-3307
|
J.S.バッハ: |
アレクサンダー・シュナイダー(ヴァイオリン) |
米 MERCURY MG-10017/8 |
33CDR-3308
|
J.S.バッハ: |
アレクサンダー・シュナイダー(ヴァイオリン) |
;米 MERCURY MG-10019/20 |
78CDR-3309
|
モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲ハ長調 K.299 |
マルセル・モイーズ(フルート) |
仏 DISQUE GRAMOPHONE L876/8 |
ページの先頭に戻る
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3310
|
フランク:前奏曲、コラールとフーガ | ブランシュ・セルヴァ(ピアノ) |
仏 COLUMBIA LFX168/70 |
78CDR-3311
|
モーツァルト:弦楽四重奏曲第16番変ホ長調K.428(421b) |
ブッシュ弦楽四重奏団 |
米 COLUMBIA 71431/4D |
33CDR-3312
|
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品77 |
ジュリアン・オレフスキー(ヴァイオリン) |
米 WESTMINSTER WL5273 |
33CDR-3313
|
J.S.バッハ: |
ジノ・フランチェスカッティ(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA ML4935 |
78CDR-3314
|
フランク:ヴァイオリン・ソナタイ長調 |
ジャック・ティボー(ヴァイオリン) |
米 VICTROLA 8179/82(英 His Master's Voice DB1347/50 と同一録音) |
78CDR-3315
|
リスト:ピアノ・ソナタロ短調 | アルフレッド・コルトー(ピアノ) |
米 VICTROLA 7325/7(英His Master's Voice DB1307/9 と同一録音) |
78CDR-3316
|
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番 嬰ハ短調作品27-2「月光」 | アリーヌ・ファン・バレンツェン(ピアノ)(ピアノ: ガヴォー) |
仏 LVSM DB11165/6 |
33CDR-3317
|
ブラームス:クラリネット五重奏曲ロ短調作品115 |
ユリス・ドレクリューズ(クラリネット) |
英 CLASSICS CLUB X47(Concert Hall Society CH-19と同一録音) |
33CDR-3318
|
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第3番ハ長調 BWV.1009 | エンリコ・マイナルディ(チェロ) |
英 DECCA LX3069 (ffrr録音) |
33CDR-3319
|
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調作品26 |
ハインツ・シュタンスケ(ヴァイオリン) |
独 POLYDOR 67864/6 |
ページの先頭に戻る
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3320
|
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番変ホ長調作品73「皇帝」 |
ヴィルヘルム・ケンプ(ピアノ) |
独 PLYDOR 67082/86 |
78CDR-3321
|
プロコフィエフ:交響曲第1番ニ長調作品25「古典交響曲」 |
シャルル・ミュンシュ指揮 |
英 DECCA AK1756/7 (ffrr録音) |
33CDR-3322
|
J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV.988 | ラルフ・カークパトリック(ハープシコード) |
米 HAYDN SOCIETY RECORDS HS-9035(MONO) |
33CDR-3323
|
モーツァルト: |
ユリス・ドレクリューズ(クラリネット)(K.622) |
仏 PATHE 33 DTX 112 |
78CDR-3324
|
ドビュッシー:イベリア-管弦楽のための「映像」第2曲 |
シャルル・ミュンシュ指揮 |
英 DECCA AK1763/5 (ffrr録音) |
78CDR-3325
|
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調作品19 |
ヨーゼフ・シゲティ(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA 69899/901-D |
33CDR-3326
|
モーツァルト:ピアノ協奏曲第17番ト長調 K.453 |
エルンスト・フォン・ドホナーニ(ピアノと指揮) |
英 Columbia L2315/8 |
33CDR-3327
|
ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ集 |
アレクサンダー・シュナイダー(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA ML2150/51(MONO) |
33CDR-3328
|
モーツァルト: |
ジャクリーヌ・ブランカール(ピアノ) |
英 DECCA LXT 2666(MONO)(ffrr録音) |
78CDR-3329
|
シューベルト: |
エトヴィン・フィッシャー(ピアノ) |
独 ELECTROLA DB3484/9 (英 HMV DB3434/9 と同一録音) |
ページの先頭に戻る
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3330
|
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調作品108 |
イゾルデ・メンゲス(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE C1923/5 |
78CDR-3331
|
ドビュッシー:ピアノのための練習曲集より(1915) |
ジャクリーヌ・ブランカール(ピアノ) |
英 DECCA LY6094/6(仏 POLYDOR 27297/9と同一録音) |
33CDR-3332
|
J.S.バッハ: |
ギュンター・ラミン(ハープシコード) |
独 CONCERT HALL MMS-72 |
33CDR-3333
|
モーツァルト: |
アレクサンダー・シュナイダー(ヴァイオリン)(K.218) |
米 HAYDN SOCIETY HSLP 1040 |
78CDR-3334
|
タルティーニ(クライスラー編): |
ナタン・ミルスタイン(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA 70552/3-D(Set MX 98) |
78CDR-3335
|
バルトーク:弦楽四重奏曲第4番(1928) |
ギレ弦楽四重奏団 |
米 CONCERT HALL SOCIETY Set A-8 |
78CDR-3336
|
ベートーヴェン:大フーガ変ロ長調作品133 |
ブッシュ室内合奏団 |
米 COLUMBIA 11778/9(Set MX-221) |
33CDR-3337
|
R.シュトラウス: |
アルフレッド・ブレンデル(ピアノ) |
米 SOCIETY OF PARTICIPATING ARTISTS SPA-48(Mono) |
33CDR-3338
|
シェーンベルク:弦楽四重奏曲第3番作品30(1927) |
プロ・アルト四重奏団 |
米 DIAL 4(Mono) |
33CDR-3339
|
ベートーヴェン: |
ブルーノ・ワルター指揮 |
U.S. COLUMBIA MS-6012(No.6)& U.S. COLUMBIA MS-6055(No.5) |
ページの先頭に戻る
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
33CDR-3340
*試聴はありません |
コダーイ: |
ヤーノシュ・シュタルケル(チェロ) |
米 PERIOD SPLP 510 |
78CDR-3341
|
悲しい歌/クレール・クロワザ |
クレール・クロワザ(メゾソプラノ) |
(1930年7月ロンドン録音) |
78CDR-3342
|
ランドフスカ/ハープシコード珠玉集 |
ワンダ・ランドフスカ(ハープシコード) |
米 RCA VICTOR 12-0002/7 |
78CDR-3343
|
プロコフィエフ: |
ヨーゼフ・シゲティ(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA 71790/92-D |
33CDR-3344
|
ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調作品125 「合唱」 |
ブルーノ・ワルター指揮 |
米 COLUMBIA M2S-608 |
33CDR-3345
|
セゴビア&レイ・デ・ラ・トルレ/ギター・リサイタル メヌエットニ長調作品11-5 |
アンドレス・セゴビア(ギター) |
(1947年12月米MUSICRAFT 発売) |
78CDR-3346
|
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番変ホ長調作品73「皇帝」 |
マルグリット・ロン(ピアノ) |
仏 COLUMBIA LFX 679/83 |
78CDR-3347
|
ラヴェル:ツィガーヌ |
ジネット・ヌヴー(ヴァイオリン) |
Eng. HIS MASTER'S VOICE DA 1865 |
78CDR-3348
|
R.シュトラウス: 歌曲集 |
ロッテ・レーマン(ソプラノ) |
米 COLUMBIA 17384/5-D(Set X-270) |
33CDR-3349
|
ベートーヴェン: |
ブルーノ・ワルター指揮コロンビア交響楽団 |
米 COLUMBIA MS-6036 (第3番), MS-6071(第1番) |
ページの先頭に戻る
78CDR-3350〜3399 ≪前の50タイトルへ 次の50タイトルへ≫
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
33CDR-3350
|
クリスマス・ツリー |
アルフレッド・ブレンデル(ピアノ) |
米 SOCIETY OF PARTICIPATING ARTISTS SPA-26(Mono) |
78CDR-3351
|
ベルリオーズ:幻想交響曲作品14 |
シャルル・ミュンシュ指揮 |
仏 COLUMBIA LFX 880/85 |
78CDR-3352
|
シューマン:ピアノ協奏曲イ短調作品54 |
イヴ・ナット(ピアノ) |
仏 COLUMBIA LFX 320/23 |
78CDR-3353
|
シューベルト: |
ジャック・ティボー(ヴァイオリン) |
仏 DISQUE GRAMOPHONE DB11103/4 |
33CDR-3354
|
メンデルスゾーン:交響曲第3番イ短調作品56「スコットランド」 |
ルドルフ・ケンペ指揮 |
チェコ SUPRAPHON LPV 213(MONO) |
33CDR-3355
|
ベートーヴェン: |
ブルーノ・ワルター指揮 |
米 COLUMBIA MS-6078 (第2番), MS-6055(第4番) |
78CDR-3356
|
フォーレ:レクイエム作品48 |
マルノリ=マルセイヤック(ソプラノ) |
仏 LA VOIX DE SON MAITRE W 1154/8 |
78CDR-3357
|
ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調作品95「新世界より」 |
レオポルド・ストコフスキー指揮 |
米 VICTOR 18-0194/8(Set DV 25) |
78CDR-3358
|
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61 |
ダヴィッド・オイストラフ(ヴァイオリン) |
ソ連 MK D-01930/41 |
33CDR-3359
|
J.S.バッハ:ヴァイオリンとハープシコードのためのソナタ集-1 |
アレクサンダー・シュナイダー(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA ML2109/10(MONO)(1950年発売) |
ページの先頭に戻る
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
33CDR-3360
|
J.S.バッハ:ヴァイオリンとハープシコードのためのソナタ集-2 |
アレクサンダー・シュナイダー(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA ML2110/11(MONO)(1950年発売) |
33CDR-3361
|
ベートーヴェン: |
ブルーノ・ワルター指揮 |
米 COLUMBIA MS-6082(第7番)、M2S-608(第8番) |
78CDR-3362
|
ベートーヴェン: |
ブッシュ弦楽四重奏団 |
英 HIS MASTER'S VOICE DB3375/80S |
78CDR-3363
|
シューマン:歌曲集「女の愛と生涯」作品42 |
ロッテ・レーマン(ソプラノ) |
英 PARLOPHONE RO20090/93 |
78CDR-3364
|
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第10番変ホ長調作品74「ハープ」 |
カペー弦楽四重奏団 |
英 COLUMBIA L2248/51(仏 COLUMBIA D15061/4と同一録音) |
78CDR-3365
|
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第15番イ短調作品132 |
カペー弦楽四重奏団 |
英 COLUMBIA L2272/76(仏 COLUMBIA D15114/8と同一録音)
(1928年10月8-10日パリ録音) |
78CDR-3366
|
モーツァルト:弦楽四重奏曲第19番ハ長調 K.465 |
カペー弦楽四重奏団 |
日本 COLUMBIA J7786/9(仏COLUMBIA D15110/13と同一録音) |
33CDR-3367
|
シューベルト: |
ヨゼフ・シゲティ(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA ML4338 |
78CDR-3368
|
ベートーヴェン: |
アドルフ・ブッシュ(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA ML4007 |
78CDR-3369
|
ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」 |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮 |
英 HIS MASTER'S VOICE DB 9266/9302 |
ページの先頭に戻る
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3370
|
ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調作品67「運命」 |
ウィレム・メンゲルベルグ指揮 |
独 TELEFUNKEN SK 2210/13 |
78CDR-3371
|
ベートーヴェン:交響曲第6番ヘ長調作品68「田園」 |
ブルーノ・ワルター指揮 |
仏 LA VOIX DE SON MAITRE DB 3051/5 |
33CDR-3372
|
ショパン: |
ミエツィスワフ・ホルショフスキ(ピアノ) |
英 VOX PL 7870 |
78CDR-3373
|
ベートーヴェン: |
ヨーゼフ・シゲティ(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA ML4870 |
78CDR-3374
|
ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調作品92 |
ハンス・クナッパーツブッシュ指揮 |
仏 ODEON 170.120/24 (独 ODEON O-6775/9 と同一録音) |
78CDR-3375
|
ショパン:ワルツ(全14曲) | ディヌ・リパッティ(ピアノ) |
仏 COLUMBIA LFX959/964(英COLUMBIA LX1341/6 と同一録音) |
78CDR-3376
|
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番ヘ長調作品96「アメリカ」 |
ブダペスト弦楽四重奏団 |
米 VICTOROLA 9069/71(英 HMV D1124/6と同一録音) |
33CDR-3377
|
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品77 |
ジャニーヌ・アンドラード(ヴァイオリン) |
仏 VEGA 30MT 10.121 |
33CDR-3378
|
ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ |
ヨーゼフ・シゲティ(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA ML5178(初期LP特有のノイズ) |
78CDR-3379
|
ドビュッシー:弦楽四重奏曲ト短調作品10 |
パガニーニ弦楽四重奏団 |
米 RCA VICTOR 12-0259/62(Set M-1213) |
ページの先頭に戻る
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3380
|
モーツァルト: |
リリー・クラウス(ピアノ) |
英 PARLOPHONE SW8000/6 |
78CDR-3381
|
モーツァルト: |
リリー・クラウス(ピアノ) |
英 PARLOPHONE SW8007/12 |
33CDR-3382
|
ドビュッシー:ピアノ名曲集 |
ジャクリーヌ・エマール(ピアノ) |
仏 LE CHANT DU MONDE LD-S-8169(Mono) |
33CDR-3383
|
ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタト短調 |
ジネット・ヌヴー(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE HLM 7178(Mono) |
33CDR-3384
|
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータ(1) |
ジョルジュ・エネスコ(ヴァイオリン) |
米 CONTINENTAL CLP-104/5A |
33CDR-3385
|
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータ(2) |
ジョルジュ・エネスコ(ヴァイオリン) |
米 CONTINENTAL CLP-105B/6 |
78CDR-3386
|
モーツァルト: |
デニス・ブレイン(ホルン) |
英 DECCA K.1138/9 |
33CDR-3387
|
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番ハ長調 K.467 |
アルトゥール・シュナーベル(ピアノ) |
(1937年1月12日ロンドン、アビー・ロード第1スタジオ録音) |
78CDR-3388
|
シューベルト:幻想曲ハ長調「さすらい人幻想曲」作品15、D.760 | パウル・バウムガルトナー(ピアノ) |
英 HIS MASTER'S VOICE C4879/81 |
33CDR-3389
|
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ロ短調作品104 |
パブロ・カザルス(チェロ) |
米 EVEREST LPBR 6083(Mono) |
ページの先頭に戻る
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
33CDR-3390
|
ベートーヴェン: |
イヴ・ナット(ピアノ) |
仏 LES DISCOPHILES FRANCAIS DF 109 (アクセント) |
78CDR-3391
|
ブラームス:交響曲第1番ハ短調作品68 |
オットー・クレンペラー指揮 |
英 PARLOPHONE E10807/12 |
78CDR-3392
|
ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲イ短調作品53 |
ヴァーシャ・プシホダ(ヴァイオリン) |
独 POLYDOR 68201/5S |
33CDR-3393
|
ブラームス:歌曲集 |
ロッテ・レーマン(ソプラノ |
米 COLUMBIA 17273/4 & 71059/60D (set M453) |
33CDR-3394
|
ミラベルの庭園にて-モーツァルト管弦楽曲集 |
ブルーノ・ワルター指揮コロンビア交響楽団 |
蘭 PHILIPS A 01237 L(MONO) |
33CDR-3395
|
モーツァルト: |
フランソワ・エティエンヌ(クラリネット) |
仏 LES DISCOPHILES FRANCAIS 2 |
78CDR-3396
|
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466 |
エトヴィン・フィッシャー(ピアノと指揮) |
独 ELECTROLA DB 2118/21 |
78CDR-3397
|
モーツァルト: |
エトヴィン・フィッシャー指揮管楽合奏団 |
米 VICTOR 17679/81(英 HIS MASTER'S VOICE DB 4693/5 と同一録音) |
33CDR-3398
|
モーツァルト:弦楽四重奏曲第14番ト長調 K.378 |
カルヴェ弦楽四重奏団 |
独 TELEFUNKEN E 2867/8 |
78CDR-3399
|
リパブリック讃歌 |
ジョー・スタッフォード(vo) |
U.S. CAPITOL CC 9014(78rpm Album Set) |
ページの先頭に戻る
78CDR-3400〜3449 ≪前の50タイトルへ 次の50タイトルへ≫
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3400
*試聴はありません |
ボタンとリボン |
ダイナ・ショア(vo)(1-8) |
ダイナ・ショア(1916.02.19-1994.02,24)はアメリカのポップス・シンガー。テネシー州ウィンチェター生まれ。大学時代に地元のラジオ局に歌手として出演した。大学卒業後ニューヨークに出て歌手をを目指し、WNEW局でフランク・シナトラと出演した。BLUEBIRDレーベルにザヴィア・クガート楽団と "そよ風と私" を録音して歌手としての一歩を踏み出した。ここにはCOLUMBIA時代のヒットと、その前後に所属したRCA VICTORへの録音を集めた。美声でエレガントな歌い回しが、聴き手を魅了する。SPレコードの良さを最大限に発揮したヴォーカル集。 |
78CDR-3401
|
ハイドン |
ハンス・クナッパーツブッシュ指揮 |
独 ELECTROLA DB 5671/3 |
33CDR-3402
|
モーツァルト: |
ブルーノ・ワルター指揮 |
米 COLUMBIA ML 4693(MONO) |
33CDR-3403
|
フランク |
ジャクリーヌ・エマール(ピアノ) |
仏 PHILIPS A 00381 L(MONO) |
78CDR-3404
*試聴はありません |
ロドリーゴ:アランフエス協奏曲 |
レヒーノ・サインス・デ・ラ・マーサ(ギター) |
西 COLUMBIA RG 16066/8 |
78CDR-3405
|
ハイドン:協奏交響曲変ロ長調作品84 Hob.I-105 |
ロラン・シャルミー(ヴァイオリン) |
仏ロワゾリール OL 83/5 |
78CDR-3406
|
ベートーヴェン: |
アンドレ・ナヴァラ(チェロ) |
仏 PATHE PDT 107/8 |
33CDR-3407
|
アルベニス:イベリア(1) |
イヴォンヌ・ロリオ(ピアノ) |
仏 VEGA C 30 A 127 |
33CDR-3408
|
アルベニス: イベリア(2) |
イヴォンヌ・ロリオ(ピアノ) |
仏 VEGA C 30 A 128 |
78CDR-3409
|
ジャック・ティボー、1905年フォノティピア&1916年パテ録音 |
ジャック・ティボー(ヴァイオリン) |
仏 FONOTIPIA XPh770((1)), 771((2)), 768((3))(1905年録音) |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3410
|
メンデルスゾーン:弦楽八重奏曲変ホ長調作品20 |
パリ・プロムジカ八重奏団 |
仏POLYDOR A.6280/1 |
78CDR-3411
|
ニールセン:クラリネット協奏曲作品57(1910) |
ルイ・カユザック(クラリネット) |
デンマーク COLUMBIA LDX7000/2 |
33CDR-3412
|
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータ(1) |
ロルフ・シュレーダー(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA ML4743/4A |
33CDR-3413
|
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータ(2) |
ロルフ・シュレーダー(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA ML4744B/5(Set SL-189) |
78CDR-3414
|
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番ニ短調 BWV 1004 | アルフレード・カンポーリ(ヴァイオリン) |
仏 DECCA GAG 1955/7 (英DECCA AK1955/7と同一録音) |
78CDR-3415
|
ベートーヴェン:七重奏曲作品20 |
イエノ・レナー(ヴァイオリン) |
英 COLUMBIA LX109/113 |
78CDR-3416
|
ファリャ:7つのスペイン民謡 |
ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス(ソプラノ) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB9731/2 |
33CDR-3417
|
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調作品47「クロイツェル」 |
ジョルジュ・エネスコ(ヴァイオリン) |
仏 COLUMBIA FC1058 |
33CDR-3418
*試聴はありません |
キネ: |
アルテュール・グリュミオー(ヴァイオリン) |
白 DECCA 133.198(Mono) |
33CDR-3419
|
J.S.バッハ Sarabande |
ジャン・シャンペイユ(ヴァイオリン) |
仏 VEGA C30S208(Mono) |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
33CDR-3420
|
シューマン:ヴァイオリン・ソナタ第2番ニ短調作品 121 |
ジョルジュ・エネスコ(ヴァイオリン) |
米 REMINGTON RLP149-50 |
78CDR-3421
|
モーツァルト:デヴェルティメント第17番ニ長調 K.334 |
レナー弦楽四重奏団 |
米 COLUMBIA 70034/8-D(Set MM379)英 COLUMBIA LX841/5 と同一録音 |
78CDR-3422
|
モーツァルト:ピアノ協奏曲第15番変ロ長調 K.450 |
キャスリーン・ロング(ピアノ) |
(1944年12月14日ロンドン、キングスウェイ・ホール録音) |
78CDR-3423
|
モーツァルト |
アイリーン・ジョイス(ピアノ) |
英 COLUMBIA DX 1011/2(K.576)、DX 1034/5(K.332 & K.Anh.205) |
33CDR-3424
|
J.S.バッハ: |
セリニー・シャイエ=リシェ(ピアノ) |
仏 DECCA FAT133530(Mono) |
33CDR-3425
|
ベートーヴェン: |
ジノ・フランチェスカッティ(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA ML4327(Mono) |
78CDR-3426
|
モーツァルト:クラリネット五重奏曲イ長調 K.581 |
ルイ・カユザック(クラリネット) |
デンマーク COLUMBIA LDX7003/5 |
78CDR-3427
|
ファリャ=コハンスキー編曲 |
アレクサンダー・モギレフスキー(ヴァイオリン) |
日COLUMBIA J5632/3 |
78CDR-3428
|
ワーグナー:ヴェーゼンドンク歌曲集 |
ティアナ・レムニッツ(ソプラノ) |
英 DECCA LY6141/2 & CA8253 独 POLYDOR 57084/5 & 57028と同一録音 |
33CDR-3429
|
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第1番ニ長調作品12-1 |
ヨーゼフ・シゲティ(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA ML4133(Mono) |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
33CDR-3430
|
サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番ロ短調作品61 |
ルッジェーロ・リッチ(ヴァイオリン) |
米 VOX VLP6240(Mono)(原録音: 仏POLYDOR 566245/8, 78rpm) |
78CDR-3431
|
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調作品24「春」 |
シモン・ゴールドベルグ(ヴァイオリン) |
仏 ODEON 123839/41(日本コロムビア J8531/3と同一録音) |
78CDR-3432
|
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第14番嬰ハ短調作品131 |
カルヴェ弦楽四重奏団 |
独 TELEFUNKEN E 2590/4 |
78CDR-3433
|
モーツァルト:交響曲第36番ハ長調 K.425「リンツ」 |
オットー・クレンペラー指揮 |
仏 POLYDOR A6329/31 |
33CDR-3434
|
モーツァルト: |
ギレ弦楽四重奏団 |
米 CONCERT HALL SOCIETY CHS1130 |
33CDR-3435
|
ハイドン: |
ブダペスト弦楽四重奏団 |
米 COLUMBIA ML4216(Mono)(米COLUMBIA 72836/8-D(78s)と同一録音) |
78CDR-3436
|
ハイドン: |
ブダペスト弦楽四重奏団 |
英 HIS MASTER'S VOICE D1075/7 |
78CDR-3437
|
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第11番ヘ短調作品95 |
カルヴェ弦楽四重奏団 |
独 TELEFUNKEN E 2960/62 |
78CDR-3438
|
モーツァルト: |
パスカル弦楽四重奏団 |
仏 BAM 83/5 |
33CDR-3439
|
ヴィヴァルディ:合奏協奏曲集「調和の幻想」作品3(1) |
マリオ・ロッシ指揮 |
米 VANGUARD-BACH GUILD BS-572/3a(U.S.)(Mono) |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
33CDR-3440
|
ヴィヴァルディ:合奏協奏曲集「調和の幻想」作品3(2) |
マリオ・ロッシ指揮 |
米 VANGUARD-BACH GUILD BS-573b/4(U.S.)(Mono) |
78CDR-3441
|
フォーレ:ピアノ四重奏曲第1番ハ短調作品15 |
アンリ・メルケル(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER7S VOICE D2106/9 (仏DISQUE GRAMOPHON L973/5 と同一録音) |
78CDR-3442
|
モーツァルト: |
ルネ・ル・ロワ(フルート) |
英 NGS 112/3(1928年7月12日ロンドン録音)(K.285) |
78CDR-3443
|
J.S.バッハ:チェロとピアノのためのソナタト長調 BWV 1027 |
ジョン・バルビローリ(チェロ) |
英 NGS 133/4(1929年11月録音) |
33CDR-3444
|
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番ハ長調 K.467 |
ロベール・カザドシュ(ピアノ) |
米COLUMBIA ML4791 |
33CDR-3445
|
モーツァルト:ピアノ協奏曲第25番ハ長調 K.503 |
ギャビー・カザドシュ(ピアノ) |
米 POLYDOR-VOX PL6520 |
78CDR-3446
|
モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K.491 |
キャスリーン・ロング(ピアノ) |
英 DECCA AK2075/8 (ffrr録音) |
78CDR-3447
|
ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ第4番ニ長調作品1-13 |
ジョコンダ・デ・ヴィトー(ヴァイオリン) |
英 HMV DB9676/7 |
78CDR-3448
|
J.S.バッハ: |
ゾフィー=カルメン・グラマッテ(ヴァイオリン) |
米 DECCA G-25820/1(独ODEON 0-6977/8と同一録音) |
33CDR-3449
|
モーツァルト: |
ブルーノ・ワルター指揮 |
米 COLUMBIA ML5014(1953年12月21日(39番)&1956年3月5日(41番) |
78CDR-3450〜3499 ≪前の50タイトルへ 次の50タイトルへ≫
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
33CDR-3450
|
J.S.バッハ: |
ヘンリク・シェリング(ヴァイオリン) |
仏ODEON XCO809(Mono)(1952年12月録音) |
78CDR-3451
|
J.S.バッハ: |
アルフレッド・デュボワ(ヴァイオリン) |
英COLUMBIA LFX267/73 |
78CDR-3452
|
ブラームス:ヴァイオン・ソナタ第1番ト長調作品78「雨の歌」 |
ゲオルク・クーレンカンプ(ヴァイオリン) |
英 DECCA K1705/7(ffrr録音) |
78CDR-3453
|
J.S.バッハ:「シャコンヌ」- |
リヒャルト・チェルウォンキ(ヴァイオリン) |
仏 TRI-ERGON 4001/2 (独 Christschall 146/7 と同一録音) |
33CDR-3454
|
モーツァルト: |
ブルーノ・ワルター指揮 |
米 COLUMBIA ML5375(1955年4月26&28日(36番)&1954年12月29-30日(29番) |
33CDR-3455
|
ウェーバー:フルート、チェロとピアノのための三重奏曲ト短調作品63 |
ルネ・ル・ロワ(フルート) |
米 VOX VL6390 (1949年秋録音) |
78CDR-3456
|
ブラームス:ヴァイオン協奏曲ニ長調作品77 |
ウォルフガンク・シュナイダーハン(ヴァイオリン) |
独 GRAMMOPHON 04857/52(78回転VG盤) |
78CDR-3457
|
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調作品47「クロイツェル」 |
ゲオルク・クーレンカンプ(ヴァイオリン) |
英 DECCA CA8207/10(独 POLYDOR 67062/5と同一録音) |
78CDR-3458
|
ラヴェル:弦楽四重奏曲ヘ長調 |
ガブリエル・ブイヨン四重奏団 |
仏 DISQUE GRAMOPHON DB5154/6(France) |
33CDR-3459
*試聴はありません |
JO+JAZZ/ ジョー・スタッフォード |
ジョー・スタッフォード(vo) |
米COLUMBIA CS8361(U.S)(Stereo) |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
33CDR-3460
*試聴はありません |
ローズマリー・クルーニー讃美歌集 |
ローズマリー・クルーニー/ROSEMARY CLOONEY(vo) |
米MGM RECORDS SE3782(Stereo)(1959年録音) |
78CDR-3461
|
ブラームス: |
ブルーノ・ワルター指揮 |
米 COLUMBIA SL200(U.S.)(Set) |
78CDR-3462
|
ブラームス: |
ブルーノ・ワルター指揮 |
米 COLUMBIA SL200(U.S.)(Set) |
78CDR-3463
|
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61 |
ヨーゼフ・シゲティ(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA ML4012 |
33CDR-3464
|
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータ(1) |
ヘンリク・シェリング(ヴァイオリン) |
仏 ODEON ODX-122/123A |
33CDR-3465
|
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータ(2) |
ヘンリク・シェリング(ヴァイオリン) |
仏 ODEON ODX-123B/124 |
78CDR-3466
|
ハイドン:ヴァイオリン協奏曲第1番 Hob.Vlla-1 |
シモン・ゴールドベルグ(ヴァイオリン) |
英 PARLOPHONE PXO 1045/7 |
78CDR-3467
|
フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ第1番イ長調作品13 |
ジャック・ティボー(ヴァイオリン) |
米ヴィクトローラ 8086/8 (英 HMV DB1080/2 と同一録音) |
78CDR-3468
|
JO STAFFORD & GORDON Mac RAE SING CHRISTMAS SONGS WHITE CHRISTMAS(I. Berlin)(JS) 319A (1225-3R) |
ジョー・スタッフォード/JO STAFFORD(vo)(1)-(4) |
米 CAPITOL 79-90032(Mono)(1)-(2) (1950年録音) |
33CDR-3469
|
G線上のアリア-巌本真理 |
巌本真理(ヴァイオリン) |
日TOSHIBA RECORDS JCO 1007(Mono) |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
33CDR-3470
|
アヴェ・マリア-巌本真理 |
巌本真理(ヴァイオリン) |
日TOSHIBA RECORDS JCO 1046(Mono) |
78CDR-3471
|
ヴェラチーニ:ヴァイオリン・ソナタ第8番ホ短調作品2-8 |
アレクサンドル・モギレフスキー(ヴァイオリン) |
日COLUMBIA JW635/6(01-04), JW553(05-06) |
78CDR-3472
|
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調作品108 |
リリア・ダルボーレ(ヴァイオリン) |
独 GRAMMOPHON LVM72053/4(78回転長時間レコードVG盤) |
78CDR-3473
|
フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 |
リリア・ダルボーレ(ヴァイオリン) |
独POLYDOR 68002/5 & 67681 |
78CDR-3474
|
ベートーヴェン:交響曲第6番ヘ長調作品68「田園」 |
ウィレム・メンゲルベルグ指揮 |
独 TELEFUNKEN SK 2424/8 |
78CDR-3475
|
J.S.バッハ: |
ユーディ・メニューイン(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB2287/90 |
78CDR-3476
|
モーツアルト:弦楽五重奏曲第3番ハ長調 K.515 |
プロ・アルト弦楽四重奏団 |
英 HIS MASTER'S VOICE DB7808/11(DB2383/6 と同一録音) |
33CDR-3477
|
ショーソン:詩曲作品25 |
ジャック・ティボー(ヴァイオリン) |
米 VOX PL6450(Mono) |
33CDR-3478
|
シューマン:女の愛と生涯 |
エルナ・ベルガー(ソプラノ) |
ANGEL RECORDS HA-5098(Japan)(Matrix: 2XRA417/8)(Mono) |
33CDR-3479
|
ベートーヴェンのロマンス - 巌本真理 |
巌本真理(ヴァイオリン) |
(1960年頃録音/Recorded circa 1960) |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
33CDR-3480
*試聴はありません |
ストラヴィンスキー:兵士の物語(C. F. ラミューズ詞) |
ミシェル・オークレール(兵士) |
米 VOX PL7960(仏 PATHE 33 DTX 124 と同一録音) |
78CDR-3481
|
「ラ・フォリア」&「悪魔のトリル」- メニューイン・リサイタル |
ユーディ・メニューイン(ヴァイオリン) |
英 HIS MASTER'S VOICE DB1786/7 |
78CDR-3482
|
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲変ホ長調作品127 |
ブッシュ弦楽四重奏団 |
米 VICTOR 15092/6(U.S.)(英 HMV BD3044/8 と同一録音) |
78CDR-3483
|
ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調作品67「運命」 |
ブルーノ・ザイトラー=ヴィンクラー指揮 |
独 POLYDOR 69638/41 |
33CDR-3484
|
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータ(1) |
ヨーゼフ・シゲティ(ヴァイオリン) |
米 VANGUARD BACH GUILD BG-627/8A |
33CDR-3485
|
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータ(2) |
ヨーゼフ・シゲティ(ヴァイオリン) |
米 VANGUARD BACH GUILD BG628B/9 |
78CDR-3486
|
ルクー:ヴァイオリン・ソナタ ト長調 |
巌本真理(ヴァイオリン) |
日COLUMBIA G33/6 |
78CDR-3487
|
モーツァルト:ディヴェルティメント変ホ長調 K.563 |
パスキエ弦楽三重奏団 |
仏 PATHE PAT33/4, PAT40/42 |
78CDR-3488
|
ドビュッシー:忘れられた小歌(ヴェルレーヌ詩) |
浅野千鶴子(ソプラノ) |
日本コロムビア B177/9(1950年録音) |
33CDR-3489
|
ベートーヴェン: |
ジョセフ・フックス(ヴァイオリン) |
米 DECCA DX150(Set) |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
33CDR-3490
|
ベートーヴェン: |
ジョセフ・フックス(ヴァイオリン) |
米 DECCA DX150(Set) |
33CDR-3491
|
ベートーヴェン: |
ジョセフ・フックス(ヴァイオリン) |
米 DECCA DX150(Set) |
33CDR-3492
|
J.S.バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 BWV.1043 |
アルマ・ローゼン=ヴィテク(ヴァイオリン) |
日COLUMBIA J7435/6 (英COLUMBIA 9681/2 と同一録音) |
78CDR-3493
|
ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタト短調 |
アルフレッド・デュボワ(ヴァイオリン) |
日COLUMBIA JW26/7(ベルギーCOLUMBIA DFX198/9 と同一録音) |
33CDR-3494
|
パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調作品6 |
イヴリー・ギトリス(ヴァイオリン) |
米 REMINGTON RLP-149-20 |
33CDR-3495
|
ドビュッシー: |
古澤淑子(ソプラノ) |
仏デュクレテ・トムソン LLP 8718(17cm LP) |
78CDR-3496
|
エレナ・ゲルハルト、ブラームス、シューベルト、ヴォルフを歌う |
エレナ・ゲルハルト(メゾソプラノ) |
英 HMV GR16/21(プライヴェート録音盤) |
78CDR-3497
|
ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ第4番ニ長調作品1-13 |
イゾルデ・メンゲス(ヴァイオリン) |
英 HMV E279/30 |
78CDR-3498
|
ハイドン:チェロ協奏曲ニ長調作品101 Hob. VIIb-2 |
ピエール・フルニエ(チェロ) |
蘭 HMV DB9743/5 |
78CDR-3499
|
モーツァルト:交響曲第34番ハ長調 K.338 |
レオ・ブレッヒ指揮 |
日VICTOR JD157/8 (独 ELECTROLA EJ607/8と同一録音) |
78CDR-3500〜3543 ≪前の50タイトルへ
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3500
|
モーツァルト:交響曲第38番ニ長調 K.504「プラハ」 |
エルネスト・アンセルメ指揮 |
英 DECCA AK1812/4(ffrr 録音) |
78CDR-3501
|
モーツァルト:交響曲第39番変ホ長調 K.543 |
ブルーノ・ワルター指揮 |
英 HMV DB2258/60 |
78CDR-3502
|
モーツァルト:交響曲第40番ト短調 K.550 |
サー・トーマス・ビーチャム指揮 |
米COLUMBIA 69103/5-D(英 COLUMBIA LX656/8 と同一録音) |
78CDR-3503
|
モーツァルト: |
カール・ベーム指揮 |
英 HMV C3884/7 |
78CDR-3504
|
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品77 |
ユーディ・メニューイン(ヴァイオリン) |
英 HMV DB9444S/8 |
78CDR-3505
|
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61 |
ジノ・フランチェスカッティ(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA 13140/44-D(Set:MM985) |
78CDR-3506
|
クライスラー未発表録音集 |
フリッツ・クライスラー(ヴァイオリン) (1)-(3)、(ピアノ) (4) |
米 VICTOR テストプレス(白レーベル) |
33CDR-3507
|
J.S.バッハ:伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータ(1) |
ナタン・ミルシテイン(ヴァイオリン) |
米 CAPITOL PCR-8370 |
33CDR-3508
|
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータ(2) |
ナタン・ミルシテイン(ヴァイオリン) |
米 CAPITOL PCR-8370 |
33CDR-3509
|
J.S.バッハ:管弦楽組曲(1) |
ジャン=ピエール・ランパル(フルート) |
仏DISCOPHILES FRANCAIS DF 22 |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
33CDR-3510
|
J.S.バッハ:管弦楽組曲(2) |
エヴィット管弦楽団 |
仏DISCOPHILES FRANCAIS DF 23 |
33CDR-3511
*試聴はありません |
シューベルト(カサド編): |
ガスパール・カサド(チェロ) |
英 COLUMBIA LX-1/3 |
78CDR-3512
|
モーツァルト: |
ジャン・パスキエ(ヴァイオリン) |
仏 DISCOPHILES FRANCAIS 21/4 |
78CDR-3513
|
J.S.バッハ: |
ユーディ・メニューイン(ヴァイオリン) |
英 HMV DB9607/8 (第1番) |
33CDR-3514
|
ジャック・ゲステム/ラウル・ゴラ-ヴァイオリン小品集 (16)シューベルト:セレナード |
ジャック・ゲステム / JACQUES GHESTEM, violin |
仏PHILIPS P76161R & P76172(Mono) |
33CDR-3515
|
シューベルト: |
ラファエル・ドルイアン(ヴァイオリン) |
米 MERCURY MG50120(Mono) |
78CDR-3516
|
J.S.バッハ: |
ジャン=ピエール・ランパル(フルート) |
仏 BAM 52/3 (バッハ) |
78CDR-3517
|
ヴァーレン:ヴァイオリン協奏曲作品37 |
カミラ・ウィックス(ヴァイオリン) |
ノルウェー HMV DB11908/9 |
78CDR-3518
|
チャイコフスキー:交響曲第4番ヘ短調作品36 |
エーリヒ・クライバー指揮 |
英 DECCA AK2272/6 (ffrr録音) |
33CDR-3519
*試聴はありません |
テイク・ファイヴ/デイヴ・ブルーベック・クァルテット |
デイヴ・ブルーベック・クァルテット |
日本コロムビア45PX-3(米COLUMBIA CS8192から5曲抜粋) |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
33CDR-3520
*試聴はありません |
ワルツ・フォー・デビイ/ビル・エヴァンス・トリオ(モノ録音) |
ビル・エヴァンス/BILL EVANS(piano) |
米 RIVERSIDE RM399(Mono) |
78CDR-3521
|
ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調作品67「運命」 |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮 |
独 ELECTROLA DB3328/32S (英 HMV DB3328/32S と同一録音) |
78CDR-3522
|
モーツァルト:弦楽四重奏曲第19番ハ長調 K.465「不協和音」 |
レーヴェングート弦楽四重奏団 |
仏DISQUES GRAMOPHONE DB11120/2 |
78CDR-3523
|
ヒンデミット:弦楽三重奏曲第2番(1933) |
シモン・ゴールトベルク(ヴァイオリン) |
英 COLUMBIA LX311/3 |
33CDR-3524
*試聴はありません |
ジョー・スタッフォード/ハッピー・ホリデイ(クリスマス・アルバム)
ハッピー・ホリデイ |
ジョー・スタッフォード(vo) |
米 COLUMBIA CL691(Mono) |
33CDR-3525
|
(1)J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲ト短調(arr. Schreck) |
ヨーゼフ・シゲティ(ヴァイオリン) |
(1954年1月15日ニューヨーク、30丁目コロンビア・スタジオ録音) 年からアメリカに居を移し活躍、晩年はスイスで後進の指導にあたった。ジョ |
78CDR-3526
|
シューマン:詩人の恋 作品48(ハイネ詞) |
シャルル・パンゼラ(バリトン) |
仏 DISQUE GRAMOPHONE DB4987/9 |
78CDR-3527
|
フォーレ: |
シャルル・パンゼラ(バリトン) |
米 RCA VICTOR 16303/7 (英 HMV DB5020/2 & DB5009 と同一録音) |
78CDR-3528
|
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第16番ヘ長調作品135 |
レーヴェングート弦楽四重奏団 |
英 HMV C7714/7 |
33CDR-3529
2014/12新譜 |
モーツァルト:前奏曲アダージョとフーガ(K.404a) |
パスキエ弦楽三重奏団 |
米 HAYDN SOCIETY HSL-108 (XTV21762-1A)(Mono) |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3530
2014/12新譜 |
モーツァルト:ピアノ協奏曲第17番ト長調 K.453 |
ギャビー・カザドシュ(ピアノ) |
米 VOX PL6720 |
78CDR-3531
2014/12新譜 |
未発表テイクによる |
ドニーズ・ソリアノ(ヴァイオリン) |
仏 PATHE PAT127/9 |
78CDR-3532
2014/12新譜 |
モーツァルト:ピアノ協奏曲第14番変ホ長調 K.449 |
アドルフ・ブッシュ指揮 |
米 RCA VICTOR 15912/4 (英HMV DB3690/2と同一録音) |
78CDR-3533
2014/12新譜 |
モーツァルト: |
レナー弦楽四重奏団 |
英 COLUMBIA L1729/30(K.525)(1926年2月19日 & 1927年3月3日録音) |
78CDR-3534
2015/1新譜 |
モーツァルト:協奏交響曲変ホ長調 K.364 |
ジョセフ・フックス(ヴァイオリン) |
英 BRUNSWICK AXTL1018(Mono)(DG LPE 17 124 と同一録音) |
78CDR-3535
2015/1新譜 |
ベートーヴェン:ディアベリ変奏曲作品120 |
ミエツィスワフ・ホルショフスキ(ピアノ) |
英 VOX PL7730 |
78CDR-3536
2015/1新譜 |
モーツァルト: |
モーリス・エヴィット指揮 管楽アンサンブル |
仏 DISCOPHILE FRANCAIS 45/8A |
78CDR-3537
2015/1新譜 |
モーツァルト: |
モーリス・エヴィット指揮 管楽アンサンブル |
仏 DISCOPHILE FRANCAIS 48B/50 |
78CDR-3538
2015/1新譜 |
ベニー・グッドマン&ペギー・リー |
ペギー・リー PEGGY LEE(vo)(1)-(8) |
米 COLUMBIA C170(Set) 1941-42年録音 |
78CDR-3539
2015/2新譜 |
ローラ・ボベスコ-ヴァイオリンの黄金時代(ステレオ録音) |
ローラ・ボベスコ(ヴァイオリン) |
ベルギーALPHA CL4008(Stereo) |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3540
2015/2新譜 |
モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲ハ長調 K.299 |
ジャン=ピエール・ランパル(フルート)(1)-(3) |
仏 DISCOPHILES FRANCAIS DF134 |
78CDR-3541
2015/2新譜 |
モーツァルト:ピアノ協奏曲第12番イ長調 K.414 |
ルイス・ケントナー(ピアノ) |
米COLUMBIA 71495/7(英COLUMBIA LX894/6と同一録音) |
78CDR-3542
2015/2新譜 |
ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調作品11 |
アレクサンダー・ブライロフスキー(ピアノ) |
独 POLYDOR 66753/6 |
78CDR-3543
2015/2新譜 |
ドビュッシー: |
ヨーゼフ・シゲティ(ヴァイオリン) |
米 COLUMBIA 71592/3(Set X-MX-242) |
2015/3新譜
|
ブルッフ: |
ミシェル・オークレール(ヴァイオリン) |
米 REMINGTON R-199-127 |
33CDR-3545
2015/3新譜 |
ベートーヴェン: |
ミエツィスワフ・ホルショフスキ(ピアノ) |
英 VOX PL6750 |
33CDR-3546
2015/3新譜 |
J.S.バッハ: |
アウグスト・ヴェンツィンガー(チェロ) |
独BARENREITER-MUSICAPHON BM 30 L 1057/8A |
33CDR-3547
2015/3新譜 |
J.S.バッハ: |
アウグスト・ヴェンツィンガー(チェロ) |
独BARENREITER-MUSICAPHON BM 30 L 1058B/9 |
78CDR-3548
2015/3新譜 |
ダイナとデート/ダイナ・ショア |
ダイナ・ショア DINAH SHORE(vo) |
Orchestra and Chorus under the direction of MORRIS STOLOFF |
33CDR-3549
2015/4新譜 |
ショパン:24の前奏曲作品28 |
ロベール・ロルタ(ピアノ) |
英 COLUMBIA 9568/71 |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
78CDR-3550
2015/4新譜 |
シューベルト:ピアノ・ソナタ第20番イ長調 D.959 |
アルトゥール・シュナーベル(ピアノ) |
英 HMV DB8322/6 |
78CDR-3551
2015/4新譜 |
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第8番イ短調 K.310(300d) |
ディヌ・リパッティ(ピアノ) |
英 COLUMBIA LX8788/9 |
78CDR-3552
2015/4新譜 |
クリスチャン・バッハ(アンリ・カザドシュ編曲):チェロ協奏曲ハ短調 |
モーリス・マレシャル(チェロ) |
仏 COLUMBIA LFX774/5、LFX62、LFX319 |
33CDR-3553
2015/4新譜 |
ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ集作品1 |
ジュリアン・オレフスキー(ヴァイオリン) |
米 WESTMINSTER XWN18872/4
|
78CDR-3554
2015/5新譜
|
ハイドン:交響曲第100番ト長調「軍隊」 |
ブルーノ・ワルター指揮 |
英 HMV DB8445/7 |
78CDR-3555
2015/5新譜 |
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品77 |
ヨーゼフ・シゲティ(ヴァイオリン) |
英 COLUMBIA LX983/987(U.K.)(米 COLUMBIA 12281/5Dと同一録音) |
78CDR-3556
2015/5新譜 |
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調 K.219 |
ヤン・ダーメン(ヴァイオリン) |
独 ELECTROLA DB4578/81 |
33CDR-3557
2015/5新譜 |
ベートーヴェン: |
ポール・マカノヴィツキー(ヴァイオリン) |
仏 LUMEN LD 3.416(Mono) |
33CDR-3558
2015/5新譜 |
ジョー・スタッフォード/スコットランドの歌 |
ジョー・スタッフォード(ヴォーカル) |
米 COLUMBIA CL 1043(Mono) |
33CDR-3559
2015/6新譜 |
シューベルト: |
ミシェル・オークレール(ヴァイオリン) |
仏 ERATO STE 50136(ステレオ) |
レコード番号 |
タイトル |
演奏者 |
説明 |
---|---|---|---|
33CDR-3560
2015/6新譜 |
シューベルト: |
ミシェル・オークレール(ヴァイオリン) |
仏 ERATO STE 50137(Stereo) |
33CDR-3561
2015/6新譜 |
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 K.218 |
ジェラール・プーレ(ヴァイオリン) |
米 REMINGTON R-199-125(Mono) |
33CDR-3562
2015/6新譜 |
ヒンデミット: |
ルイ・カユザック(クラリネット) |
英 COLUMBIA 33CX 1533(Mono) |
33CDR-3563
2015/6新譜 |
「カンポーリ/クライスラーに捧げる」 |
アルフレード・カンポーリ(ヴァイオリン) |
英 DECCA LXT5012(Mono) |
78CDR-3564
2015/7新譜
|
シューベルト:八重奏曲ヘ長調作品166 D.803 |
ウィーン八重奏団 |
英 DECCA AK2060/65(U.K.)ffrr Recording |
78CDR-3565
2015/7新譜
|
ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」 |
ブルーノ・ワルター指揮 |
米 COLUMBIA 11536/41-D MM-499(Set) |
78CDR-3566
2015/7新譜
|
エレナ・ゲルハルト- |
エレナ・ゲルハルト(メゾ・ソプラノ) |
英 HMV D1262/4, E460
|
33CDR-3567
2015/7新譜
|
モーツァルト: |
シュトゥットガルト・プロムジカ管弦楽団 |
英 VOX PL7220(Mono) |
33CDR-3568
2015/7新譜
|
モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K.491 |
ジーナ・バッカウアー(ピアノ) |
蘭 HMV GHLP 1001(英 HMV DLP1124と同一録音)
|
33CDR-3569
|
|
|
|