カテゴリー別アーカイブ: 未分類

Web作成で苦戦中

Web機能の作成で手間取っています。

最初はオールインワン(サーバー、Web、ショップ機能、ブログ、問合せフォーム、メールなど全て入り)のサービスを使用していました。しかしショッピングカートの機能が不十分であり拡張性がないことから別のソリューションを探しました。

その結果レンタルサーバーとWeb作成ソフトでWebを作ることにしました。この組み合わせだけではできないのがショッピングカート、問合せフォーム、ブログです。これらの機能を追加しないといけないのですが、どうやって実現するか悩みながらやっています。

問合せフォームはSSL使用可能・広告非表示という条件では有償サービスしかないようです。これを2週間無償で試しています。

ブログも広告非表示が必要です。これは無償のものがあったので使い始めました。今書いているブログがそれです。

問題はショッピングカートです。先ずはWebのカート機能サービスを使おうと思い試しましたが独自ドメインの使用に制限があり断念。機能一覧だけ見ていると使えると思いましたが実際にやってみないとわからないものです。

他のソリューションを検討しましたが結局レンタルサーバーにCGIを組込むタイプの試用版を使っています。設定に結構苦労しましたが基本動作はできるようになりました。もうちょっと評価して使えるか判断したいと思います。

最近はサーバーや各種サービスが試用できるでのムダな出費をせずに使ってみることができて助かります。

ただ時間はかかるので、これをなんとかしないと、、、

トランスの受入検査用冶具

Webサイトの作成をしつつ量産の準備をしています。

Webのほうは慣れない仕事なので手間取っています。おおかたの構成はできたので内容の書き込みとデザインの設定を行えばいいところまで来ました。見栄えはきりが無いのでとりあえずは最低限のコンテツンツと機能があればよしとします。

たぶん週明けには電源トランスが入荷する予定なので受入検査用冶具を準備を始めました。まだ配線していませんがプロトの基板を流用して作る準備をしています。DSC_0011

電源トランスの一次側はスピーカー端子にはめこんで接続します。電源スイッチは片切なので感電しないように電源の極性管理をしっかりする必要があります。

このあと基板ユニットの検査冶具の準備も始めないと、、